※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

40代の女性が、小学校入学に伴う準備で不安を感じています。以前は問題なかったが、今は理解力の低下を心配しており、他の母親と比べて落ち込んでいます。

40代頭が更に悪くなっています。
就学前から入学式や初登校の準備がすんなり出来ません
入学式当日もかってない以上バタバタして事前準備したにも関わらずあれがない、これが出来てないとパニックになりました。以前はこんなことありませんでした…
入学式でもらった記入するプリント系や準備して持たせるもの私には沢山あってやっぱりすんなり出来ません、初めての小学校入学ですがこれはどう書くんだろ?これは名前書くのかな?などなどいちいち考えてしまいます。

きちんとプリントも理解出来ていないんじゃないかってすごく不安です
勘違いしていたり見落としていたりしているんじゃないかと不安だし現にそういう事があります

保育園みたいに手厚くないのが初日からわかりました。ほかのお母さん達が凄い方たちにしか見えず、困っている様子もなくちゃんちゃんと準備をすすめている話も耳にして自分は駄目だなってつくづく感じました。
保育園の時はそういう事はなく困りませんでした。
変な質問していたら‥と心配になり質問も出来なくなりプリントとにらめっこです。ママ友もいません。園では困らなかったけど小学校ではママ友って必要なんだなって思いました。

なんだかすごく落ち込んでしまっています。子供にも申し訳ないです。
年齢のせいでしょうか?
なんでこんなに理解力が無くなってしまったのか?悲しくなります😢

コメント

はじめてのママリ🔰

以前は難なくできていましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、出来ていました。慌てるのが嫌なので事前準備は念入りにしてきましたしそれが苦じゃなかったです。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おそらく完璧主義なんじゃないですか?

    ミスしたらどうしよう、抜けがあったらどうしよう、というのが人一倍強いから余計な煩悶が多いから、追い詰められてパニックになるんじゃないかなーと思います。

    提出書類や持たせる物は遅れたってミスしたって死ぬわけじゃないし、なんとかなりますよ。

    • 18時間前