![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との価値観の違いで悩んでいます。老後の資金や家の購入について意見が合わず、息子の生活費にも影響が。転勤族で自宅不要と考えていたが、旦那との違いに疲れています。
何が幸せか分からない😞お金にシビアな旦那は老後はどうする?今後家を購入したいらしくそうすると息子の美容室代やらいらない物は買わないらしい😣私はやっぱり息子の物や行事事はやりたいし。😣なんか考えたら疲れました。転勤族だし私は自宅なんていらないとは思っていました。年収に見合う生活したいしお金を出すところが違うとまで言われました。価値観違うとやっていけない 同じような旦那様いますか?
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
価値観の違いがある旦那さんだと本当にツライですよね。。。
転勤は今後もずっと続くのでしょうか?
ずっと続くのなら、家を購入してもママリさんと息子くんが自宅に残り、旦那さんが単身赴任とか???
ママリさんは専業主婦ですか?
息子くんの美容院代など必要経費は、ママリさんが働いてそこから捻出するか…ですよね。
ママリ
本当にしんどいです。
転勤はずっとです。都心部だけ住宅手当が出ないので今の暮らしは出来ても貯蓄はできません。単身赴任かなと、ただ私は精神疾患持ちで通院中で、尚更単身赴任なんて無理があるとは思ってます。私は専業主婦です。育休もありません。やはり私が働きに出て息子の物を買うか…