
心と体が疲れて無気力。弱音を吐けず、先生に泣いてしまった。リフレッシュ方法や手を抜くべきか悩んでいる。自分が自分でない感じ。
なんか心も体も疲れて、無の感情です。
人に弱音や泣き言を言えない性格ですが、先日、療育の先生に「疲れた」と言って泣いてしまいました。
先生からはリフレッシュしたり、休息とったり、しなければならないことを減らしてみたら?と言われましたが、どうやってリフレッシュしたらいいのかも、どれを手を抜いたらいいのか分かりません。
手を抜いても後でやらなきゃいけなく、それならやらないといけないときにやっておく方がマシじゃない?と思ってしまいます。
自分が自分じゃないみたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
凄く分かります。
リフレッシュしたところでやる事はやらなければならない状態ですよね。
元からそういう性格なので何とか他の事に目を向けたりして日々過ごしています。
アドバイスになってなくてすみません💦

ママリ
わかります…!
先日私も職場で疲れたと言って泣きました😭
私もリフレッシュ方法がわかりません。
苦しいですよね。
共感しかできなくて申し訳ないです。。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただける方がいて嬉しいです。
ほんと、リフレッシュどうしたらいいんでしょうね、その仕方がわからない私にとって、この言葉もストレスになってしまってます😓- 12月9日
はじめてのママリ🔰
いえいえ、こうしてコメントいただけるだけで嬉しいです。
そうですよね…リフレッシュしてる最中(っと言ってもその仕方が分からないのですが笑)でもやることは頭の片隅にあると思うし、、、。
やることを全て放棄し、何も考えないことがリフレッシュになるかもしれません😅