※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

幼稚園に通う子どもがまだオムツが取れず、トイレでしない理由がやる気不足だと言います。解決策はありますか?

4月から幼稚園ですが
まだオムツが取れていません。
本人はやる気がないのでトイレではしない!
と言います。
何かいい方法ないでしょうか?

コメント

ピグロット

保育園側は、必ずオムツ卒業という条件なのですか??🐰

あかり

オムツ捨てて、パンツ履かせて一回漏らす経験するとトイレでしますよ。
↑可愛そう&大変なので、親にとっても負担かもです。

1番いいのは、そのまま幼稚園行かせちゃって、本人が気がつくまでそのままじゃないでしょうか。

他の子がトイレでしてるのがわかったらトイレでしそうですよ。😃

deleted user

今、年少組の長男は去年幼稚園へ通い出す1ヶ月前にオムツが取れました😅
それまで約半年以上トイトレをゆるゆるやってましたが全然本人にやる気がないので進まず…。
でも、幼稚園へ通い出す1ヶ月前に急にトイレでする!とトントン拍子に取れました😂
こればっかりは本人のやる気次第だなぁと😅親が焦れば焦るほどトイレでやってくれなかったので💦

mino㌰

一緒に可愛いパンツを買いに行くとか、
今のオムツストックが無くなったらこれでもうオムツバイバイね!って伝えておくとか。

気に入った可愛いパンツ1度履かせると
お姉ちゃんになった気分になって喜んだり、パンツを濡らしたくない気持ちからトイレで行けるようになったりもしますよ☺

お姉ちゃんパンツ履いた時はめっちゃテンション盛り上げてあげてください(笑)
プリンセスみたーい!とか、凄いお姉さんに見える!✨とか
これで服もモッコリしなくて可愛いお洋服いっぱい着れるね!とか何でも良いです(笑)☺


どうしても嫌ならまずはオムツの上にお気に入りのパンツ履くとかその逆も。

うちの子も幼稚園入園2か月前に突然出来るようになりました。

いま、年中さんですが、うんちとかまだ練習中の子も何人かいますよ!
入園前に、まだオムツ外れてなくて…って幼稚園に相談してる人も何人かいました
パンツとズボンのお着替え持ってきて大丈夫ですって言ってましたが
園によってはそういう感じの所もあるのかと思いますので、
あまり無理せず頑張って下さい☺