※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子どもが鼻血が出る頻度や量で病院相談が必要か不安。過去の経験は少量で止まることが多く、今回も混じった程度。先生に驚かれたが、これで心配しなくてもいいのか気になる。

2歳9ヶ月です。
子どもの鼻血ってどれくらいの頻度や量が出たら病院に相談すればいいんでしょうか…🤔
私の記憶に残っているのは5月に1回、そのあと夏か秋に1〜2回保育園で出ましたと言われたくらいで、それ以外は出したことがありません。多量でもなくすぐ止まっていました。
今日鼻風邪で病院に行き、鼻水を吸ってもらったときに左の鼻水と一緒に血も少し混じってて、看護師さんに血も出てるね〜と言われました。
タラタラ出る感じもなく混じっていただけなので特に何も言われませんでした。
私がよく出るんです〜と言ったので先生がビックリされたんですが、鼻をほじって出ることが多いと思うと言ったので特にそれ以上何も言われず受診を終えました。

文にまとまりがなく、わかりづらいかもしれませんが
私の伝え方の問題だと思いますが、先生が驚かれたので
ふとどれくらいの頻度や量出たら相談するべきなんだろうと
気になったので投稿させていただきました。
私が上に書いた頻度や量なら心配しなくても大丈夫ですかね…😵🙌🏻

コメント

ママリ

子供は一度でたら粘膜が薄いのでクセになることもありますし、粘膜が弱っていれば乾燥や鼻詰まりなどで子供が鼻を擦るだけでも出てしまうことはあります!

うちの子も出る時はもっと多い頻度で出ますよ💦

よく出る、というのが1ヶ月間でほぼ毎日、とかなら心配ですが鼻を触ったら、程度なら、わたし的にはよく出る、とは思わないです!

  • 🦄

    🦄

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😵‍💫💦

    ありがとうございます!
    安心しました🥰

    • 12月10日