
コメント

まっこ
あまりオススメしません💦
産褥期のお母さんも免疫がおちていますし、新生児を電車に乗せるというのは短時間であってもあまりよろしくないかと...
それと産後お母さんがどのくらい元気かわかりませんが、私は病院の玄関まで自力で歩くのが精一杯でした😅
タクシー一択かな、と思います。少し遠いのでしょうか?赤ちゃんと母体の安全のためなのでタクシーお使いになることをオススメします。

たこさん
電車はやめた方がいいと思います。コロナ感染もそうですが、新生児は風邪をひいただけでも入院が必要なくらい重症化することがあります。
タクシーはチャイルドシート着用義務は免除されているので道路交通法上では抱っこで乗れます。
ですが、もし事故に遭ったときには赤ちゃんは車外に飛ばされて命を落とす可能性があります。
タクシー会社に問い合わせて新生児も使用できるチャイルドシートを搭載した車両をお願いするか、実親など車を持っている人がいればチャイルドシートを購入して設置させてもらい、乗せてもらえるようお願いした方が安全だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
短い距離とはいえ油断は禁物ですよね、、万が一事故に遭った時に後悔しないためにも、少しでも被害を最小限にするためにもやはりチャイルドシートありのタクシーを検討しようと思います💦- 12月9日

V💚
私はタクシーで帰りました‼️
電車乗るならコロナとか色々怖いので空いてる時間にします😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに時間帯によっては心配になりますよね💦
自分で購入したチャイルドシートをタクシーに取り付けましたか?- 12月8日
-
V💚
タクシーハチャイルドシートないので抱っこしてました!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
新生児も着用義務はありますよね💦
- 12月8日
-
V💚
タクシーは義務じゃなかったように思います💦- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!産後も車を持つ予定はしばらく無いので大きい買い物になって困るなと思ってました💦 一応新生児もokなタクシーを探して不足のないようにしたいと思います!ありがとうございます😊
- 12月8日

さとぽよ。
出産後はタクシーで帰宅しました☺️
自宅から実家は父に迎えにきてもらい、車で帰りました🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
出産してから里帰り予定なので直接行くかどうか迷っていましたがやはり一旦自分の家に帰るものなんですね😅私も同じように自分が動くのではなく周りを動かそうと思います💦- 12月8日
-
さとぽよ。
わたしは、1人目は緊急帝王切開、2人目は予定帝王切開だったので10日くらい自宅をあけていたので、洗濯したり、出生届書いたりしてから、自宅にって感じでしたね。
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、子供と自分の状態によるんですね💦
- 12月8日
-
さとぽよ。
2人目は、息子を父に預けていたのでわたしが退院してから自宅に来てもらった感じです😊
主人はわたしと娘を迎えにきてもらい、タクシーで帰宅し、出生届書いたのを出しに行ってもらいました。
病院でたくさんもらうので自宅で荷物整理したりもしたいし、直接実家にっていうのは考えてなかったです😊
今はコロナで1人しか病院入れないので、父が来ても入れないので、自宅集合が現実的でしたね。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
出生届、、書類関係完全に頭に無かったです😅
洗い物とかもあるでしょうし実家に帰るとなるとまた荷物量も変わりますよね💧
義実家の訪問など考えると一旦自宅に帰って荷物の整理などして顔を見せて実家に、、くらいのペースの方が良さそうですね💦ありがとうございます!なかなか退院後のイメージが湧かなかったので助かります💦- 12月8日
-
さとぽよ。
病院でミルクやオムツなどのお土産あったり、、めっちゃ荷物多いですし、事前に必要なものは実家に用意したりしていたので帰宅するときは荷物少なめでっ感じにしました☺️
- 12月8日

きなこ
コロナが流行ってる時期の出産で新生児を連れて電車はちょっと怖かったのでタクシーで帰りました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみにタクシーはチャイルドシートがオプションなどで付いているものにされました?購入したものを取り付けましたか?- 12月8日
-
きなこ
タクシーの場合は、チャイルドシート義務ないので、そのまま抱っこして帰りました!
会社によってはチャイルドシート貸し出ししてるところもあるので、長距離だったりするならあっても良いのかなと思います😊- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自宅から15分程度なので長距離ではありませんが、事前に調べてチャイルドシートの貸し出しや新生児okかなど調べて不足のないようにしようと思います!ありがとうございます😊
- 12月8日
-
きなこ
私も一応事前に新生児を乗せられるかどうかだけ聞いてから頼みました!
15分ほどなら抱っこでも大丈夫だと思いますが、もしチャイルドシートを使う場合、新生児だとそのまま乗っけると埋もれちゃうので、タオルとかでお尻を支えてあげたい方が良いと思います😊- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
たとえ短時間でも埋もれちゃったら危ないですね💦
ありがとうございます!サイズ感と乗せた時のイメージが全く湧いてなかったので助かります😢- 12月8日

はじめてのママリ🔰
タクシー一択です!
タクシーはチャイルドシートの設置が免除されていますよ。それが不安であればレンタルや購入したものを設置させてもらえるよう事前にお話してみるのがいいのかもしれませんね!出来るかは分かりませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!15分ほどの距離なので免除されているのであればそのままでも乗れそうですね🤔
ありがとうございます😊- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦タクシーの場合自分で購入したチャイルドシートを取り付けるという感じでしょうか??
まっこ
他の方も書いておられますが、タクシーチャイルドシート義務ではないので、しっかり抱っこです☺️