
赤ちゃん返りでお悩みですね。息子が夜中におねしょや昼間にトイレでおしっこをしてしまう状況が続いています。怒ると逆効果だとわかっているけど、イライラしてしまいます。これはいつまで続くのか、どうすればいいでしょうか。
いつもお世話になってます(T_T)
息子のことなのですが、、、
下の娘が産まれてから赤ちゃん返りをしていて、いまだに続いています。
赤ちゃん返りと言うのは夜中のおねしょ、昼間トイレまで行くのにもかかわらずトイレの床におしっこをします。
さすがに産まれてからずっとなのでしんどいです、、、。
夜中はおむつさせて寝てます。
これはいつまで続くのでしょうか?
怒ってしまうと逆効果だと目にしたので怒らないようにしていましたが、さすがにもうしんどくてイライラしてしまいます(T_T)
どうすればいいのでしょうか(T_T)
- まあく(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
ウチの子もおねしょしましたよ!
なんか…おねしょしたり爪かんだり、愛情不足とか言われた事もあったかなぁ〜
ほっといて下さい!って感じ!w
自分なりに愛情もってるし!!なんて思ってました。
下の子より上の子に手をかけるよーにもしました。
イライラするかも?…でも、一生続く訳やないし
オムツするなりおねしょシーツするなりで家事の負担を軽減しながら見守ってあげて欲しいと思います。
お兄ちゃんなんやから…ってゆうワードも使わないよーにしてました!

ドリーム
赤ちゃん返りとは関係ないかもしれませんが、うちは五歳間近にしてまだ夜中はオムツはかないといけないほど朝起きるとオムツが満タンです💦
ちなみに下の子は毎日濡らさないのにお姉ちゃんだけはかせるのは可哀想なので、下の子にも寝る前にオムツはかせます(笑)
なのでここは頑張り過ぎず夜はオムツで楽してみては?
床のオシッコもかなりのダメージですが、ママも疲れちゃうから一緒に拭いてくれる?とか言う言う感じで自分で掃除してもらったり、何かお手伝いしてもらったりしてさすがお兄ちゃん!って感じで褒めてみては?どうでしょう!
-
まあく
ありがとうございます。
しばらく落ち着くまでオムツはかせて寝かせようと思います(>_<)
そうですね(>_<)
お手伝いできたときはほめまくりたいと思います♡- 10月18日
まあく
ありがとうございます。
やっぱりお漏らしとかはあるんですね(T_T)
私もお兄ちゃんなんだからとか言わないように気をつけたいと思います(>_<)