※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

お昼寝をするお子さんのお風呂の入浴時刻と入浴の態度について教えてください。

保育園や幼稚園に行ってなく、お昼寝もするお子さん。何時ころにお風呂入ってますか?
入ろうと言えばすんなり入ってくれますか?

コメント

deleted user

19:30に入ります😊

〇〇お風呂入るよ〜、と言えばすんなり入ります。

歩き始める前から、19:30なので習慣みたいになってるのかもしれないです😂

  • もも

    もも

    うらやましいです!
    全然はいらなくて、、

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    氷を作るとき、ガチャの玩具と一緒に凍らせ湯船に入れたり、もたまにします😊

    • 12月8日
  • もも

    もも

    それいーですね!!
    明日からさっそくやってみようと思います
    ありがとうございました!

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    是非お試ししてくださいね😊
    息子はハイテンションになります(笑)

    • 12月8日
こしあん

ご飯食べたらなんで19時半前後ですかね?お風呂ならむしろ自らお風呂!って言うくらいです笑
おもちゃ持って遊べるから見たいです^ ^お湯遊びですね笑

  • もも

    もも

    新しいお風呂おもちゃでもあれば入ってくれますかね、、
    ありがとうございました!

    • 12月8日
  • こしあん

    こしあん

    うちは、小さい頃からおもちゃ浮かべたり、入浴剤や泡風呂使ったり、シャボン玉したり、お風呂は、水遊び感覚なんだと思います笑
    頭洗う時だけ嫌がるのでシャワーは、イヤイヤな日も多いです笑

    • 12月8日
  • もも

    もも

    遊びたいってなる工夫が必要なんですね!
    ありがとうございました!

    • 12月8日
deleted user

19時ごろから入ってます!
最近イヤ!と言うようになってきました。
イヤイヤ期もいよいよ佳境に入って来たと思ってます😅

  • もも

    もも

    イヤイヤ期お疲れ様です!
    やっぱり七時台にはってかんじですのね。

    • 12月8日
  • もも

    もも

    ですよね
    の間違えです

    • 12月8日