
昼寝が1回になってからうまくできず、子育てが嫌になってしまいます。昼寝ができずにイライラしてしまい、昼寝の問題で悩んでいます。
昼寝が1回になってからずっとうまくいかなくてしんどいです。
朝寝をさせようとすると怒るようになったのを機に、昼寝を1回にしました。昼ごろには限界が来るので、11時にご飯を食べさせようと頑張っています。しかし、食べている途中で寝てしまいそうになり、なんとか食べさせて寝かせようとしますが、そこで目が覚めるようでそれ以降寝ません。その後は機嫌が悪い時間が続きますが、なかなか昼寝はしません。
寝室に行くことを嫌がるし、抱っこで寝かしつけられるのも嫌がるので寝落ちするのを待っていますが、怒って寝ません。
これが何日も続き、昼寝がうまくできません。
毎日、夜寝かせた後は、イライラしてごめんね、と思うのですが、日中怒った声を聞いているとイライラしてしまって、逃げ出したくなります。子育てが嫌になってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はーと
昼寝してくれないの本当にキツイですよね、、、💦
うちはもうお昼ご飯をあげずに
お昼寝させてました!
起きたらご飯をあげて夜ご飯は少し遅くなりますが🤔
それでも昼寝をしてくれる方が助かるので、、、笑

ユウキ
お昼ご飯もっと早めてもダメですか?
上の子の時は11時までもたなくて、いっとき10時半とか10時とかお昼?みたいな時間に食べさせてたことあります。
それで11時から昼寝させて、お夕飯17時からみたいなはやめはやめの感じでやってました。
-
はじめてのママリ🔰
朝ごはんが7時半から8時過ぎくらいで、もともとご飯もあまり好きじゃない子なので、10時だと食べるかな〜と思ってました😭💦でも一時期の間だけ早めたほうがいいかもしれないです💦
- 12月8日

なの
自我強くなってきて寝たいタイミングじゃないと寝なくなりますよね😂うちはお昼ご飯は前後どちらでもいいから寝たいタイミングで寝かせてました😄
寝かせてからお昼にするのはどうでしょう😊?
-
はじめてのママリ🔰
これは自我の芽生えなんですね😞
寝室に連れて横に寝かせると怒るのはそういうことなんですね😞
嬉しいことなのにイライラしてました😭
寝落ちしそうなら急いでご飯食べさせずにそのまま寝かせようと思います🥲- 12月8日
はじめてのママリ🔰
だんだん娘の機嫌も悪くなってくるので、昼寝してくれないのキツいです😭
わたしも昼寝をしてくれるほうが助かるので、ご飯中寝ちゃいそうなら切り上げてみます😭💦