
9ヵ月の赤ちゃんが、離乳食が食べられる状態で、水分多めのものを好む様子。歯は下2本生え、上1本が生えかけ。安定して座るがつかまり立ちはしていない。焦っている状況です。
9ヵ月になりましたが、まだ離乳食が
手づかみできるような状態のものは
食べれずお粥も潰さなくて良いものの、
水分多めでないと食べません。
野菜もクタクタに煮たものじゃないと
オェっとなってしまいます💦
周りを見てるとおやきを手づかみしていたり
おにぎりのような感じのを食べていたり..
正直焦っています😩
歯は下2本生えていて上1本が生えかけです。
こんな状態で大丈夫なんですかね😩
はいはいもつかまり立ちもせず
ズリバイと座らせてあげれば安定して
座っています。
- はじめのママリ🔰(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

えるさちゃん🍊
息子もそんな感じでしたよ🙌
月齢に合ったBF食べれなかったので柔らかめのやつとかあげてました。
その子その子の好みがあるので少しずつ慣れさせれば大丈夫です👍

ななしこ
うちの子は歯が生えるのが遅く、やわらかいごはんが好きだったし、面倒なのもあっておやきとかあまりしなかったです😂
好きなものってそれぞれだと思うし、周りと比べなくても成長してくれるので大丈夫です!
わたしも同じような悩みありましたが、心配しすぎてたなって思います😌
-
はじめのママリ🔰
確かにおやきとか面倒ですよね🙄食べれる物も増えてきてるし大丈夫ですかね😩ありがとうございます😭😭
- 12月8日

ゴルゴンゾーラ
子どものペースで大丈夫ですよ!
私も焦っておやきなど挑戦したところ、詰まらせかけて危険な思いをしたので💦
歯の本数も関係しているかもしれません☺️
クタクタに煮た野菜を大きめにカットして、それが食べられていたら徐々に柔らかいおやきなど挑戦してみてもいいかなと思いますー!
-
はじめのママリ🔰
たしかに今の感じでおやきとか食べさせたら喉に詰まらせそうな気がします😔
歯がもう少し生えてきたら少しずつ試してみようと思います!まずはクタクタの野菜から始めてみます🧅ありがとうございます😭- 12月8日

ママリ
うちも9ヶ月ですが、おやきやおにぎりなんてまだまだ無理です💦お粥も5倍粥だとオエッとなる時があり、今6倍粥にしてます。歯は下が2本だけです。
うちの子はそもそも最近まで離乳食をほとんど食べなかったので、それでも成長したなと思ってます😊全然焦らなくて大丈夫じゃないですかね?💦
ちなみに運動面は6ヶ月ではいはい、7ヶ月でつかまり立ちしてます。離乳食の進み具合とはあんまり関係ないかもです。
-
はじめのママリ🔰
そうなんですねー😭うちも6ヵ月の時に始めて、なかなか進まず😕やっと最近量が増えた感じです💦
はいはいやつかまり立ちしてるんですね☺️うちの子はまだまだかかりそうです..
ありがとうございました!- 12月8日
はじめのママリ🔰
こんな感じでしたか🥺上の子の時は全く苦労せず離乳食を進められたので戸惑ってしまって💦💦ありがとうございます😭