![さらゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去のつらい経験が子供たちを心配させる。友人関係やバイト先で苦しんだ過去がフラッシュバック。今は結婚し子育て中。子供たちが同じ苦しみを経験しないか心配。楽しく暮らしてほしいが、過保護はよくない。同じ経験をした方いるか。
今までの辛いこととか嫌なこととか思い出して、子供たちが心配になります😭
高校までは友人関係も良かったんですが、大学生の友人がキツイ子ばかりでダメダメでした。バイト先はパワハラだし本当に辛かった。毎日辛くて過食する日々で生活はぐちゃぐちゃ。病院には行ってないけど多分精神的な病気だったと思います
社会人になってよく持ち直したなと自分でも思うぐらい、過食は辞めて結婚もして子育ても出来てます。
子供を育ててるとふいに嫌なことが一気にフラッシュバックしちゃって、同じような経験しないかな?ととても心配です。
子供たちにはどうかずっと楽しく暮らして欲しい😭💕
でも無駄に過保護だったり口出ししたりは良くないですよね。
同じような方いませんか?
- さらゆう(3歳9ヶ月, 6歳)
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
わかります!
うちは女の子なんですがやっぱり女ってドロドロしてるしいつかなんかあるのかなと心配です。
うまく立ち回れたりしてくれるといいのですが。
落ちてるとこんな世界に産んでしまって申し訳ないとまで思ってしまいます。
でもきっとどうにかなります!悩んでも変わらない、
なるようになるって旦那によく言われます!
コメント