
コメント

こるほママ
我が家は1歳5ヶ月差です。
もうだいぶ大きくなっていますので、詳細に覚えていないですが私は楽でした!
というか、いかに楽になるかを考えてました(笑)
お昼寝もまだまだ必要だったので、一緒にさせて時間確保してましたね(*^^*)
あと、上の子が訳が分からないうちに下の子がいた感じだったので、特に赤ちゃん返りもなかったです。
ただ、妊婦健診に行くのに上の子が歩けないので抱っこばかりでよくお腹が張りました💦
まだ体重が軽めだったのが救いです(笑)
あと、早くにお姉ちゃんにしてしまう罪悪感があったので、とにかく妊娠中は上の子とたくさん遊びました♡
妊娠おめでとうございます✨✨
いろいろ不安もあるかもしれませんが、私も乗り越えれたので大丈夫です!
これからまた楽しみが増えましたね(*^^*)

めぇ666
うちの上の子は歩けたのが遅かったので調度出産のときにあるきだしたかんじでした(>_<)
里がえりは、上の子も一緒でした(^^)うちは、夜は私としか寝れなかったので入院中実家に預けようかと思ったのですが上の子の精神面を考えて一緒に泊まり(入院)しましたよ☆
産後は何をするにも上の子優先するようにしたら自然と下の子を可愛がってくれるようになりましたよ(^^)
-
ぽんこ
なるほどー、やっぱり上の子ちゃんと可愛がらなきゃだめですね!心得ておきます!
一緒に病院でお泊まりですか!うちもそうしよっかな!
歩きだしたぐらいなら、里帰りされたとき、大変でしたよねー?- 10月18日
-
めぇ666
おはようございます(^^)
里帰り後は、実母や旦那さんが上の子を外遊びに連れていってくれたりその間に少し身体を休めるかんじでした☆
けれどやはりまだまだママママだったので、私も下が寝ている間に連れて出たりしたので、一人目の産後とは全然ちがいました(^^;
これはご兄弟がいればしかたないことだとはおもいますが💦- 10月19日
-
ぽんこ
なるほど大変そうですね💦
1人目の産後がけっこう体的に大変だったのですが(年齢のせいもあるかも、、、笑)2人目のときもそれは変わりませんか??- 10月19日
-
めぇ666
私の時ですが、なかなか休めないので体がだるいのはありましたが、切開の傷などは一人目よりも産後の痛みはありませんでしたよ(^^)
一人目は座るのも円座じゃないとだめでしたが二人目はそのまま普通にしてました☆
後は後陣痛が数日痛んだくらいでそれもお薬をもらえるので大丈夫だとおもいます☆
身体のだるさはすこし纏まって眠れるようになって回復しました(^^;
私も最初は喜びと驚きとでなんとも言えない気持ちになったりしましたが、一緒に遊べるようになってきたら本当にみていて癒されますよ♡
今は年子兄弟でほんとによかったとおもいます♡
最初は大変なこともあるとおもいますがお互い楽しみながら育児できたらいいですね(,,> <,,)♡- 10月19日
-
ぽんこ
産後の痛みがひどかったので心強いです!!
円座がないとうちもだめでした💦
早く兄弟が遊んでるところが見たい❤︎微笑ましいですね♪
お互い、楽しみましょー!!(^^)
2人目はやはり1人目より陣痛短かったですか?質問ばかりですいません!- 10月19日
-
めぇ666
グッドアンサーありがとうございます♡
円座ないと辛かったら座るのも嫌になりますよね(TT)
いえいえ、大丈夫ですよ(^^)
私の体験談くらいしかありませんが(^^;
二人目は陣痛も半分以下の時間でうまれましたよ☆
わたしの周りの二人目さんはやっぱりだいたいの人が短くなってました♡- 10月19日
-
ぽんこ
普通に返信してしまいました💦
下見てください💦↓↓↓- 10月19日
-
めぇ666
妊娠中、上の子がいると無理しないといけないこともあるかと思いますが、お子さんがすくすく成長されますように,,,♡
妊娠中、出産と頑張ってくださいね♡- 10月19日

こるほママ
違う!違う!!
一緒に昼寝させるんです(笑)
私はいつも同じ時間に上の子をおんぶしてまず寝かせる、その後に下の子を授乳して寝かせてました!
よく寝る子たちだったので、これで2時間は確実に時間確保出来てましたよ✨
抱っこは普段の生活では座ってしかしませんでしたが、健診などベビーカーも使えない所は普通に抱っこでしたね。
主人がいる時はもちろん主人にお願いしましたよ!
-
ぽんこ
一緒に昼寝させるんですね!笑
よく寝てくれてよかったですね☆
旦那には協力してもらいますが、やはり抱かないのは無理ですよね!
気をつけてがんばります(╹◡╹)- 10月18日

ゆみを
我が家は1歳半でもうすぐ2人目出産予定です(・∀・) 2人目妊娠分かった時はビックリ(´⊙ω⊙`)!年子だと育児がいっぺんに済むからラクだよーって言われますf(^_^;)
-
ぽんこ
もうすぐ出産ですね〜♪ワクワク♪
育児いっぺんに済むほうが楽なんですかね💦そう言い聞かせてがんばります!!- 10月18日

めぇ666
我が家は1歳3カ月の時に下がうまれました(^^)
大変だったことは、まだ上が歩けなかったので抱っこが主だったことですね(^^;
あとはやはり、里がえりしても産後なかなかゆっくりはできませんでした。また、子どもにもよりますが、うちは退院後に上の子の夜泣きがはじまったことです。1カ月くらいつづきました(TT)
けれど小さいなりに下を可愛がったりする姿はとってもかわいいですよ♡
今では一緒にあそぼうとしたりすでにケンカしてます(^^;笑
お身体無理されずお子さんがすくすく成長してくれますように,,,♡

ぽんこ
かわいい❤︎下の子をちゃんとかわいがってくれるんですね!!
やっぱりそれぐらいってまだあるけないですよね💦
里帰りは上の子連れていきましたか?

ぽんこ
やはり、2人目は早く生まれるほうが多いですね!
いろいろありがとうございます!私もめぇ666さんみたいに早く兄弟で遊ぶ姿が見れるよう、がんばります!
ぽんこ
ありがとうございます💓
体験者様〜✨心強いです!!!
3人目を妊娠されてるんですね!
いかに楽になるか、、、ですか!一緒に寝てくれれば楽ですね!
うちはすでに9キロ超なので大変です💦
普通に抱っこしたりしてましたか??