![ニコ◡̈⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳不足で困っています。ミルクを足す時期や方法についてアドバイスをお願いします。
こんにちは!
いつもお世話になっていますm(__)m
ここ1週間ほど母乳不足かなと思うようになりました。
生理も始まり、さらに出なくなったような気がします。
昼間は3時間おきに授乳していましたが、胸の張りが徐々になくなりました。
ツーンとして、母乳が出てくることも減ったような気がします。
今までお風呂上がりにミルクを足していました。
生後5ヶ月から母乳不足になった方、完ミになった方はいらっしゃいますか?
その後母乳は出るようになりましたか?
いつミルクを足せばよいのかわからず、困っています。
徐々にミルクを増やすほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
- ニコ◡̈⃝(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![あっちです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちです
最近ですが赤ちゃんが授乳中に怒ったり乳首引っ張る様になったのでミルク夕方一回から午前も離乳食後に足し始めました。離乳食+母乳+ミルクになってしまうと時間かかるので。授乳回数減ったのでますます出なくなった気がします😭この感じだと夜も足すかもです。
![sachi3liveo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachi3liveo
私も生理が始まり、胸が張る感じも少なくなり母乳の出に自信がなくなりました。
助産師さんに聞いたところ、この時期胸は張らなくなってくるそうです。そして思ったより出てるから大丈夫だよ、と言っていただきました(^^)
それから、気持ちが楽になったのか、気のせいか出が良くなったように感じてます。
-
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
胸は張らなくなってくるんですね!
やっぱり悩んだりしてストレスになるとよくないですよね(∵`)
生理が終わるのを待ちつつ、様子みてみます。
お子さんの体重増加は順調ですか??- 10月18日
-
sachi3liveo
体重は先週6.5キロになっていました。先月からは300グラムちょっとの増加だったと思います。ミルクも足してましたが、、。
皆さんおっしゃってるように、母乳増やしたかったら、授乳回数を増やすように私も言われました。
テレビでやっていたのですが、赤ちゃんはそれを分かっていて、夜起きておっぱい飲んで翌日のおっぱいを増やそうと仕事をしているそうです。
そう思ったら、最近夜中よく起きるようになった娘がとても健気に感じます☺️- 10月19日
-
ニコ◡̈⃝
体重増えてるんですね(^^)✨
昼間3時間おきに授乳していてリズムができてしまい、2時間おきの授乳がうまくいきませんでした…
2時間だと胸も張らないし、母乳が出た気もしなくて💦
夜起きることにも意味があるんですね✨
新生児の頃を思い出しました!
娘さんもがんばってるんですね。
ミルクを足しつつ夜間の授乳もがんばってみます!- 10月19日
![megmig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megmig
私も5ヶ月半頃に生理が再開し、その頃から授乳後でも泣いたり乳首引っ張ったり、授乳時間が長かったりと母乳不足のサインが出始める、ミルクを足すようになりました。
もともと詰まりやすいおっぱいで母乳外来にも
![megmig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megmig
途中で送ってしまいました(;_;)
母乳外来にも通ったりしていてストレスだったのでこの際完ミにしようと移行中です。
はじめは
6:00母乳+ミルク100
10:00離乳食+ミルク160
14:00母乳+ミルク100
18:00母乳+ミルク100
22:00ミルク200
みたいな感じでまずは10:00の離乳食の母乳をなくしました。
ミルク作る量は少し多めにして飲むだけあげて不足分に対応する感じです。
-
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
乳首引っ張られます(><)
やっぱり足りてないですよね💦
元々ミルクは飲んでいましたか?
最近哺乳瓶でもうなったり、乳首の所を噛んだりして100m飲むのに30分ほどかかります💦
ミルクはスムーズに飲めてますか?
質問ばかりしてすみません。
娘も教えてもらった方法でミルク飲んでくれたら嬉しいです。- 10月18日
-
megmig
元々ミルクは飲んでなかったですが特に問題なく5-10分で飲みます。哺乳瓶でもそんな感じなんですか💦お風呂上がりは問題なく飲んでくれてたんですよね?
おっぱいはフワフワ柔らかいですか?私の場合、詰まりかけて固くなってたりすると出にくいよーって乳首引っ張って出そうとしていたので、母乳量足りてはいるけど出にくいとかですかね??
⬇︎の方も言っておられますが母乳分泌を増やすには夜中の授乳は必須らしいです。桶谷式の母乳外来で言われましたが、私は子どもが夜通し寝てくれたので自分の睡眠優先し、夜中授乳しませんでした😂- 10月18日
-
ニコ◡̈⃝
ミルクを飲むスピード早いですね!!
元々哺乳瓶嫌いにならないように飲ませてたんですけど、徐々に時間がかかるようになってしまって…
今夜は30分くらいかけて、なんとか飲んだかんじです。
以前は授乳のタイミングになるとある程度の張りがありました。
今はほぼ張りはなく、ふわふわです(TT)
夜中は1回しか授乳していませんでした!
だから分泌量ご出産が減っていったんですかね…
夜中の授乳とミルクを飲む練習をがんばってみます(;_;)- 10月18日
![ぴょんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんちゃん
まさにあたしのことか?って思ったくらいでした。
あたしも少し前からおっぱいの出がおかしあなと思い始めて今日助産師さんにみてもらいました。
やっぱり右が湧き出るまでに時間もかかるしいっときしたら出なくなりそしてまた出たりとなってるそうです。自分でもそぉ感じてました。左は反応もよく出てるみたいです‼︎
これを復活させるためには夜3時間おきに起きてあげることだそうです。今まで夜中1回か2回しか起きてなかったから辛いですが頑張ってみようかなと思ってます。
-
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
同じかんじなんですね(TT)
突然のこと過ぎて、授乳して母乳が出なくて涙しています…
涙は出るのに母乳は出なくて。
夜の授乳が必要なんですね。
最近夜長く寝てくれていたので、一緒に寝てしまっていました。
今晩がんばってみようと思います(><)- 10月18日
-
ぴょんちゃん
あたしも1人で密かに泣きました。
ミルクは飲んだ量がわかるからいいけどコストがかかるし哺乳瓶消毒するのがめんどくさいのでできるものなら母乳がいいなと思います。
とりあえずアラームかけてみましょう‼︎ワラ- 10月18日
-
ニコ◡̈⃝
こどもの前では泣けないですよね(><)
消毒するのが確かにやっかいかもです。
先ほど寝てる娘になんとか飲ませました。
寝てるから飲みきってもらえず…熟睡中です(TT)
また3時間後にトライしてみます✨- 10月19日
-
ぴょんちゃん
あたしもアラームかけて起きて今あげてます。眠いけど吸ってもらってます‼︎きっと子供も眠いだろーけど2人で頑張ります。
- 10月19日
-
ニコ◡̈⃝
お疲れさまです!!
眠りながらですがなんとか吸ってくれています(><)
そうですよね。こどもも眠いですよね💦
昼間に無理に頻回授乳するよりも、夜も3時間おきに授乳するほうが合ってる気がしました✨
遊びのみも眠くてしないですし(^^;
がんばれるところまでがんばってみます(^^)
ありがとうございました!- 10月19日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私も先月生理が来てその頃から母乳が激減しました(´・_・`)
娘は足りないと文句を言いながらおっぱいを吸っていて申し訳なくて辛かったです…。足りない分だけミルクを足していました。
今までずっとおっぱいでやってきたのにミルクに変えるのは個人的に嫌でどうにか完母に戻したかったのですが 生理中は出なくても兎に角吸ってもらって生理が終わったら元に戻りました(^^)
出ないと思って吸うことを減らしてしまうと やはり母乳も更に出なくなってしまうそうです(´・_・`)
ひよこ♪さんが今後も母乳でやっていきたいのであれば赤ちゃんにたーくさん吸ってもらってください♡きっと元に戻りますよ♡
-
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
生理の影響って大きいんですね(;_;)
吸ってくれるのに出ないと申し訳ない気持ちになりますよね💦
元に戻ったなんてうらやましいです✨✨
ミルクでもよかったのですが、ものすごく嫌がるので困ってしまってます(∵`)
母乳が出なくて吸わせることが怖かったんですが、がんばって吸ってもらうようにします(><)- 10月19日
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
わたしも授乳中怒られたり乳首引っ張られます(><)
ミルクはスムーズに飲んでくれますか??
離乳食もあるから、やっぱり大変になりますよね…💦
あっちです
ミルクはずっと1日1回は飲ませてたので嫌がらずに飲みます。元々出があまり良くなかったし、卒乳の事も考えると母乳減らしてもいいかな〜と思いまして。
ニコ◡̈⃝
元々ミルク飲めてたんですね!
嫌がらずに飲めるなら母乳減らしても安心ですよね(^^)
いっそ娘もミルクをもっと飲んでくれたらいいのですが…。