![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月の入園が確実なので、育休延長か復帰か悩んでいます。給付金の影響も考慮し、役所のアドバイス通り2次募集に落ちる方法を検討中です。
皆さんならどうするかご意見お願いします!
批判は無しでお願いします💦
4月入園申し込んで復帰予定でしたが、3人目妊娠し予定日8月なので産休は6月下旬予定です。
復帰せず育休延長しそのまま産休入りたいと思いましたが、まだ結果はきていませんが4月入園ほぼ確実なので4月の不承諾通知はもらえません。
そうなると、育休延長はできますが給付金が打ち切りになります。
(何度も確認しましたが、勤務先は1歳と1歳半の月以外も給付金申請に不承諾通知が必要と言っています😓)
4月から復帰したら良い話なのですが、働いてしまうと3人目の給付金が下がってしまいます。
2人目産休前までは夜勤もしてたのですが、今回の復帰では夜勤できないので…😞(1年以上ブランクありで復帰時は多分6ヶ月位の妊婦なので💦)
多分、月でいうと5万円位給付金に差が出てくる可能性あります😱
役所に聞いたところ、今回の1次募集を取り下げて2次募集に落ちるように申し込めば4月の不承諾通知をもらえると教えていただきました。
みなさんなら役所の方に教えてもらった通り、4月1次募集取り下げて2次募集に申し込んでわざと落ちて不承諾通知もらい育休延長しますか?(育休延長というか給付金の延長ですが…)
それとも、延長はせず4月復帰しますか?
ちなみに上の子はこども園なので認定切り替えできるので、2人目保育園に入れないで延長しても退園にはならないと役所に確認しました。
お金に余裕あれば給付金なくても育休延長だけで良かったのですが、お恥ずかしい話あまり余裕ないので…😓
- ゆずママ(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささ
4人子供います!
私なら、不承諾通知もらって、育休延長して給付金もらいます!5万円の差は大きいし!
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
一度取り下げたら申請書類って戻ってくるんでしょうか?戻ってこない場合また会社に就労証明貰わないといけないので落ちようとしてるのバレバレかと思うのですがその辺は問題ないのでしょうか?
私なら変な技使って会社に変に思われて居づらくなっても嫌なのでで5万減ってでも4月復帰して産休入りしますかね💦育休中はカツカツでも生活するか、生活できないくらいなら2人目の産後すぐ復帰して稼ぐしかないかなーと🤔
-
ゆずママ
その辺は私も考えて何か理由つけて就労証明書書いてもらおうと思ってましたが、よく考えたら2次募集の不承諾通知もらって2次募集の事が書面に記載なくても交付日が記載されてたらバレそうだなと思ってたとこです😓
あと、2人目自宅保育しながら3人目見るのもキツいな〜と思い始めてた(毎日昼ごはん用意するの面倒だなぁと笑)ので、生活できない額ではないのでやっぱり4月復帰にしようかなと思いました😅- 12月7日
ゆずママ
ご意見ありがとうございます!
5万円って大きいですよね💦
私の単純計算なので下手したらもっと下がる可能性もあるので…
お金を優先すると2次募集で不承諾通知もらう方がいいですね🥺