
妊婦検診の結果を義両親に報告していますか?報告方法や頻度について悩んでいます。義両親への報告を控える理由や、義父からのお腹の写真送付要求に戸惑っています。皆さんはどうしていますか?
みなさんは妊婦検診の結果などを義両親にその都度報告してますか?
してる方、LINEとか電話とかですかね?
昨日旦那さんが義実家に仕事後に寄ったそうで。
今切迫早産で自宅安静なんですが、旦那さんに「うちの両親に変な心配かけたくないし、言わなくていいよ〜」と言われてたので、あえて報告してませんでした。入院になったらさすがに報告しましたが(´・ ・`)余計な心配させたくないなぁーと。
前々回の検診結果、順調だったことを義母に伝えたら、「それはよかったね!またごはんいこうね〜♡」くらいの返信で終わったので、毎回するのもウザイかな?と思ったりして(´・ ・`)
元々関係は良好ですが、あたしが夜勤ありのシフト制、旦那さんも帰りが0時半すぎ、平日休み、義両親も共働きのこともあり、同じ市内ですが会うのは2.3ヵ月に1回くらいです。
義父に、「たまにはおっきくなったお腹の写メでも送ってな〜」と言われたみたいですが、なんだか恥ずかしいし笑。
みなさんどうしてるか、教えてください♡
- のくちゃん(3歳4ヶ月, 8歳)

のくちゃん
あ、肝心なこと書きそびれてました!
昨日旦那さんが義実家言った時に、「実はうちの奥さん今切迫早産で自宅安静でさ〜」と普通に言ってしまったそうで(´・ ・`)
その時の反応イマイチわかりませんが、気を悪くしたかなぁ?と。。
今からでもフォローのLINEしようか迷ってます(´・ ・`)

スーさんスーさん
わたしは順調でしたが2回に1回位
lineで報告してました。
月に1度は会うので毎回じゃなくてもいいかなぁと。
距離感て難しいですょね~
心配かけたくなくて、ってわたしならlineします☺
お見舞いにこられる前に言っとこ、
て感じで。
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡
なるほど!いい間隔でのLINEかも!!でも次の検診まで10日あるんですよね〜。。そこで性別わかるかもなんで、そしたらLINEしてみようかな(´・ ・`)
下に追記で書かせてもらったんですけど、なんか、切迫早産とまでは言わなかったらしいんですよ。仕事休んで家にいる〜って言ったみたいで(´・ω・`)
その場合、スーさんスーさんならどうされますかー(´・ ・`)何度もすみません(´×ω×`)
結構、気にしぃなこの性格が嫌です笑。ほんと、距離感って難しい。。
出産準備とかも義両親にも意見聞いた方がいいのかなー?とかまで迷います。笑- 10月18日
-
スーさんスーさん
わたしは極度の人見知りで、
義母にはホントよくしてもらってるんですが、どうも向かい合うと緊張してあまり話せないので結構lineで
報しちゃいます(笑)
ホントだるくて仕事行ってないのかな?と思われるかもですょね~(@_@)
人見知りなうえに、わたしも気にしぃで、どう見られてるか気になっちゃう性格で💦
なので、実は~って言っちゃいます。
やだー、早く言いなさいよ😃って
言ってくれるお義母さんなので。
出産準備もモタモタしてたら、
「行くわよ❗」って一緒に行って
色々買ってもらっちゃいました☆
お義母さんの性格にもよるかもですが、頼られて嬉しい人なら何でも言っちゃう方がお互い気持ちいいのかなぁと(*´∇`)- 10月18日
-
のくちゃん
ほんと、サボってるみたいな言い方するなー!って感じです笑。
あたしも同じです(´・ ・`)
気にしぃでどう見られてるか気になって、自分でも疲れます(´๑•_•๑)汗
頼られて嬉しいかはまだわからないんですけど、スーさんスーさんのアドバイス見て、報告しないのも失礼なのかも!?っと思いました!
これからLINEしてみます(*´ω`*)
確かに、何でも言っちゃった方がお互い気持ちいいのかも!!
「行くわよ!」って頼もしい♡
たぶんうちの義両親は遠慮して言わなそう。。でもこっちから声かけると、なんか買ってもらう気満々みたいで、いいづらい笑
また気にしぃの悪いくせが笑。- 10月18日
-
スーさんスーさん
lineて便利ですょね✨
そぅそぅ、なんか図々しい感じしないかな💦とか思っちゃいますょね(笑)
産んでからも続きますょ~
今日もみんなで西松屋行ったんですが、あれもこれも買うわよ❗って
言われて
「ぁ💦オムツは自分で買いますから💦」って。
服だけ買ってもらいましたが…
どこまで甘えたらいいかもわからず
苦労?が絶えません~(@_@)- 10月18日
-
のくちゃん
そうなんです笑。なんか図々しさ出したくないけど、買ってもらえるのはありがたいですね♡
きっと、次に会うときはこの前買った服を着ていかせようかな〜?なんて考えそうです、あたし笑。
でもお孫ちゃんがかわいくて仕方ないんですね♡- 10月18日
-
スーさんスーさん
ですねぇ〰🎵
確かに、もらうと着せていってあげなきゃ、と思いますが、
実は女の子なので私が選んで買いたい病になっちゃって嬉しいけど服以外がいいなぁ~なんて思っちゃったりしてます💧
贅沢な悩みですょね~
初めての内孫なので、可愛くて仕方ないって言ってます(笑)
旦那も、買いたいんだから買わせときなよ(* ̄ー ̄)と言いますが、
なかなかねぇ〰💧って
嫁の立場とか考えちゃいますよね💦- 10月18日
-
のくちゃん
女の子いいですね♡服とか選ぶの楽しそう(❁´⌔`❁)/そしたら、上手にスーさんスーさんが好みの服を買ってもらえるように誘導するしかないですね!笑♡確かに贅沢な悩みですけど、もし趣味じゃない服が増えるのはストレスになりそうです笑。- 10月18日

まろん
うちはLINEでしてますよー!
たまに体調について心配のLINEがくるので、その時の結果と安定期に入ったなどLINEしてます!
次は性別が分かったらLINEします(>_<)
区切りごとに送ってると思います!
確かに切迫早産とかは言いにくいですよね💦私も何か手伝って欲しい時以外は悪い時は報告しないかもです。
そういう報告は顔が見えないと不安になるだろうし、たまたま来てくれたとか会う時に話したらいいかなーと(*^^*)
お腹は送りません笑
したい時に報告したらいいと思いますよ!
義母は孫が12人すでにいますが、それでも私が悪阻激しいの知ってるから連絡くれますし、ウザいなんてないと思います!
-
のくちゃん
時々LINEくるなんて、いい義両親ですね♡
あたしは初期のつわりの時期はLINEきたことあった気がしますが、最近は全くです笑。
たぶん、向こうも忙しいのと、変に干渉したがらない家柄もあると思います。。旦那さん、ほんと放任主義で育ったので( ´∵`)笑。
あたしも10日後の検診で性別確定するかもなので、性別わかったらLINEしようかな(●´ω`●)
お腹は。。
恥ずかしいですよね。
写メ送るくらいなら、あって話して、お腹みてくれ!って感じです笑。
そうなんです、切迫早産いいづらくて。なんか、気を遣わせて御見舞来られてもなーとか。御見舞来られたら、それはそれでこっちもちゃんと掃除とかしなきゃだし笑。でも、義両親は引越し直後にうちのアパートきて以来、もう2年くらいきてないので来なそう。(´・ ・`)
あたし達夫婦が義実家に行くか、外で待ち合わせしてご飯行くことが多いです!
お孫さん12人ってすごいっ!!
ベテランおばあちゃんですね♡
悪阻大丈夫ですか?!
あたしも悪阻ひどかったです。。
無理しないでくださいね!♡- 10月18日
-
まろん
私は2人目なんですが、1人目も悪阻で遊びに行ってもいつもご飯食べてないのみてますし、去年ダメだったこともあり余計心配してるみたいです(^_^;)
義両親放任主義ですよ笑7人いるのでいちいち気にしてられないです(^_^;)
でも優しい義母です!
性別分かったらぜひ連絡してあげてください(>_<)♡
でも旦那さんが言ってしまったなら、心配かけたくなくて言わなかったことと元気なことをお話してもいいかなと思います(*^^*)
ありがとうございます!のくちゃんさんもあまり気にしすぎずマタニティーライフ楽しんでください!- 10月18日
-
のくちゃん
優しいお言葉ありがとうございます♡
あたし1人目の赤ちゃん流産してるんです。その時に、お義母さんが一緒に泣いてくれて。「でも赤ちゃんは残念だけど、○○ちゃんが無事で本当によかった」と言ってくれた、優しい義母です(❁´⌔`❁)それもあって、変に心配かけさせたくなかったんですよね。。
お子さんが7人ですか??!!
すごすぎる♡♡
お義母さま、尊敬します♡
そうですね、これから、「昨日聞いたと思うんですが、、心配かけさせたくなくて」と言って連絡してみようかな(*´ω`*)♡性別、わかったらその時も報告してみますねっ!- 10月18日

m
全くそうゆうのしないです( °_° )
近くですが会うこともそうそうないです(笑)
-
のくちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(*´ω`*)
義両親から体調気遣うLINEとかはきますー?- 10月18日
-
m
LINE持ってないですよ(-ω-)笑
てゆか、基本会うこともないので
連絡すら取ってないですね(´・_・`)- 10月18日
-
のくちゃん
そうなんですね!
参考にさせていただきます(*´ω`*)
コメントありがとうございます!- 10月18日

すいしょう
義理の家族とは関係良好です😃🍒😃
ただ、検診結果は毎回は伝えていません。
たまに電話したり、メールしたときに、ついでに現状伝えています👍
何だかんだで、電話やらメールやら、結構するので。
私も切迫です。
ただ、切迫になっちゃったときはすぐに連絡しました。
便りがないのは無事の証拠、というのが我が一族の暗黙のルールです✌(笑)
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡
たまに電話!すごい仲良しですね♡結婚直後からそんな感じですかー??
うちは義母もシフト制の仕事で、いつ休みかわからなくて電話しづらくて。。たぶん向こうもそう思ってます笑。
同じく切迫なんですか!
体調大丈夫ですか??
大変な中、連絡ありがとうございます!
あたしもその時点でいうべきだったかなー。。
もう安静になって1ヵ月なんです。先週から早めの産休に入った(妊娠7ヵ月で、2ヵ月早く入りました。)ので、それを含めて報告した方がいいですかねー(´・ ・`)?- 10月18日
-
すいしょう
結婚してから、普通に電話しますねぇ~🌠
最近どう?
みたいな(笑)
うちも義母働いてます👍
だから、夫に電話していいか確認してから、かけてます(笑)
たまに義母が忙しいと、義父が電話先に出てきます✨
切迫になったら、心配するとは思いますが、私と夫の子どもだけど、じぃちゃんばーちゃんにとっては『孫』なので、連絡しました。
産むのは私だけど、
みんながそれぞれの立場で楽しみにしている存在なので❤
これはあくまで、私の価値観です✌
赤ちゃんはみんなのもの〜的な(笑)
もう旦那様がカミングアウトしてしまったとのこと。
自宅安静してるから、心配しないでね🎵と一言付け加えつつ、電話でもメールでもしてあげると安心するかもしれませんね🐹- 10月18日
-
のくちゃん
仲良し♡素敵な関係で羨ましい♡きっと、すいしょうさんの人徳ですね♡
確かに!!
おじいちゃんおばあちゃんにとっては、初孫です!みんなそれぞれの立場で楽しみにしている存在と言われて、はっ!としました(゚ロ゚)!!
そうですね、悪い癖で、自分がどう思われるかな〜?ばかり考えてしまってたので、反省です。。
LINEする決心?(大袈裟w)つきました!♡たくさんのアドバイスありがとうございます♡- 10月18日
-
のくちゃん
しかも、すいしょうさん予定日1月ですか!?♡あたしも1月なんです♡
しかも9月から切迫流産→切迫早産で経過まで似ています(●´ω`●)汗。
お互い安静にして、元気な赤ちゃん産みましょうね♡- 10月18日

ひーこ1011
うちは同居ですが、安静指示で家事禁止になったので7ヶ月まで実家に戻ってました。
健診のたびに一応報告メールは送ってました。
でも、経過が良くないこともあり、なんて返して良いかわからないって返事こないことが多々ありました(´・ω・)
旦那からゴメンな〜。なんで返して良いか分からんて言ってるから返事来ないよ。って連絡きてました(^^;
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡
検診の度に報告してたんですね!
あたしも経過がよくないのに連絡すると、困るかなー?って思っちゃって(´・ ・`)でも、返信こないのもなんだか複雑ですね(´・ω・`)
心配してほしくてLINEしてるわけではないけど、「大丈夫?」くらい言ってほしいような( ´∵`)って感じですね(❁´⌔`❁)汗- 10月18日

のくちゃん
【追記】
今たまたま旦那さんから電話きて、詳しく聞いたら、「あ、切迫早産とまでは言ってないけど、奥さん今会社休んで家にいるんだ〜」と言ったそうです(´・ ・`)
え!!
なおさら微妙〜笑。
サボってるみたいな言い方やん!!って思いました。。
旦那さんは、楽観的な性格で、「いやいや、わざわざ○○(あたしのこと)からLINEとかしなくていいと思うよ!」と言われましたけど、微妙な伝え方してるからなおさらフォローしたいんですけど!!笑って思いました(´・ ・`)
何度も追記してすみません(´・ω・`)

みう
全く言ってません。
とりあえず妊娠したことを伝えたくらいです。
おかあさんは後妻さんで主人との血の繋がりないし、義父もまったく興味がないので、、、
旦那のお母さんの命日とか、お正月とかに顔出すくらいですね。
-
のくちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
おうちによって、それぞれですもんね〜(´・ω・`)
うちの義両親は興味ないとゆーか、変に干渉したくないって感じです。。
お義父さんも無関心な感じなんですね(´・ ・`)でも、それならそれで、割り切れますね(´・ω・`)!- 10月18日

退会ユーザー
健診の時は結果報告毎回してます。
主人、実母には当たり前にしてますが、私の妊娠と同時期くらいに義姉も妊娠し、その妊娠が切迫でいつ入院になるかわからない状態なのと、私の妊娠が双子でもしかしたら管理入院だとか緊急で入院だとかもあり得るということと、義両親もいいお年なので心労を重ねたくないなと思って。
性別、大きさ、体重と医師から言われたこと(大抵は順調と言われるのでその一言のみ。)をLINEで送ります。
私たちと義両親は東京と神奈川で、私が義両親に会うのが半年から一年に一度なので(^_^;)、たまぁにLINEをする程度でしたが、妊娠してからは健診毎LINEするようになりました。
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡
あたしも旦那へはもちろん、実家の父、母、妹にはグループLINEで報告してます(●´ω`●)実家はもう検診行くたびに「どうだった!?」ってLINEきます笑♡
双子ちゃんなんですね!すごい♡確かに、多胎の方が、ハイリスクだから管理入院の可能性もありますもんね!
あたしも次からは、毎回LINEしてみようかな(*´ω`*)「順調です」で済めばいんですけど、、赤ちゃんは毎回大丈夫なんですけど、自分が切迫流産、早産やら重症妊娠悪阻で点滴通院やら何かと安定しなかったので、心配かけたくなくて送ってなかったんですよね(°_°)- 10月18日

♡♡めー♡♡
うちは、ラインで検診結果、例えば順調でしたー。と送ってました。今は生まれて、ほんとにたまーに送ります。生まれてから、義両親考える暇ないので、旦那が送ります。
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡毎回報告されてたんですかね?♡
確かに、産まれたら義両親気にする余裕なくなりそうです笑。- 10月18日
-
♡♡めー♡♡
心配されるので、とりあえず、
順調でした。のみ、してました笑笑。
余裕ないない笑笑。ほんと。- 10月18日
-
のくちゃん
そうですね!
あたしもよっぽど入院とかでなければ、「順調でした」と連絡してみますね♡
あたしもきっとこんなふうに悩む余裕なくなりそうです笑笑- 10月18日

退会ユーザー
私は義親にも実親にも言っていませんでしたよー。妊娠したは伝えましたが、その後は聞かれたら伝える・・・位です。
検診の度に連絡して反応がいまいち・・・と友達がグチってて マタニティハイなのかな?と感じたこともあったり、何かあれば連絡・・・と思う方だったので。
切迫早産で入院した際には夫が報告していましたが、義親は毎日の様に大丈夫か?と連絡が来てうるさいと感じましたし、面倒でした(^^;
私、冷たいのかもしれません(^^;
-
のくちゃん
コメントありがとうございます♡
いえ、冷たいなんてことはないと思いますよ!切迫でしんどいときで、余裕がなかったのかもですし!
あたしもマタニティハイみたいで、ちょっと気が引けるのもありました。旦那さんの弟夫婦が先に結婚してたんですけど、不妊治療してるので、なんか気が引けるのもあります(´๑•_•๑)- 10月18日
コメント