
コメント

はじめてのママリ
娘がちょうど1ヶ月早産でした!
検診の時とかに相談したら、体重の増えもよく普通にすすめていいよーと言われて、5カ月半ではじめました!(めんどくささが勝って5カ月ピッタリではないです(笑))
下痢等もないので問題ないかなと思ってます🙌
はじめてのママリ
娘がちょうど1ヶ月早産でした!
検診の時とかに相談したら、体重の増えもよく普通にすすめていいよーと言われて、5カ月半ではじめました!(めんどくささが勝って5カ月ピッタリではないです(笑))
下痢等もないので問題ないかなと思ってます🙌
「生後7ヶ月」に関する質問
いま生後7ヶ月半で2回食なんですが、離乳食をまだ野菜ごとに分けて冷凍しています。 使う時に気分によってそれを合わせて離乳食作ってます。 インスタなどではリゾットや混ぜご飯など、ちゃんとした料理にしてから冷凍し…
卵アレルギーについて詳しい方教えてください。 生後7ヶ月の娘がいます。昨日、全卵4分の1をかき玉スープを作るような調理方法で食べたところ蕁麻疹が出ました。(もちろん火はしっかり通っています) 顔には出ておらず、…
生後7ヶ月離乳食について。 やっと今日から卵を始めました!卵の進め方について教えていただきたいです! 卵黄耳かきひと匙〜1日おきにあげれば大丈夫ですかね? 卵をすすめている間は新しい食材は試さない方がいいんでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
年子ママ♡
同じくちょうど1ヶ月早産でした!
そしてうちも5ヶ月半ではじめました(笑)
7ヶ月からのBFとか、普通に生後7ヶ月であげてました?修正月齢で7ヶ月からあげてました?
はじめてのママリ
修正月齢じゃなくて普通に生後ですすめてあげてますー!
むしろアレルギーのもの以外ゆるーく進めてます(笑)
年子ママ♡
2人目とかになるとゆるーくなるってよく聞きます😂(笑)
本人の様子見て平気そうなら生後でもいいですかね😊