![ゅな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園問題と転職に悩んでいます。保育園の申し込みや就職活動が難しい状況で、アドバイスを求めています。
みなさんならどうされますか?
ご意見をください!
現在、1番下の子を0歳児クラスで保育園に預けています。
家庭の事情で、東京23区に私の実家があり、来年の3月に
実家近くに引っ越しをする事にしました。
来年の3月に引っ越しをするのは、長男が来年中学生になるからそのタイミングを見計らってと思ってます!
地元では、すでに来年度の保育園の申し込みが始まっており、1回目はすでに終了していて2回目の申請が今月末にあります。
私の今の仕事が、地元からだと片道一時間かかるので、
地元に戻ったら別の仕事を探そうと思ってます。
問題なのが、保育園の申し込みをするのに
主人だけ就労証明書をだして、私は求職活動中で申請をしようと思ってますが、厳しいのかなと思ってます。
私の今の仕事が、生命保険の営業で、紹介してくれた方は、前の会社の先輩なのですが私のプライベートにずけずけ入り込み、支配しようとしてきます。
生命保険の営業が嫌で他に転職しようとしたら、
ものすごい勢いで止められていて、
今回地元に帰るのも大反対されています。
なので、こっそり動きたくて、
私の勤務証明書は、出さずに求職活動で申請して、
来年の3月に今の職場を退職したいのですが、、、
保育園問題があるので、どうしたら良いか悩んでます。
みなさまなら、どうされますか❓
良かったらアドバイスください!
よろしくお願い致します。
- ゅな(4歳9ヶ月, 14歳, 15歳)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
4月からの就職先が決まってないなら求職でだすしかなく、1歳児枠は基本的に激戦なので、
・駅から遠い
・2歳児までの小規模園
というところを選んでひっかかればいいな〜と祈るしかないかと思います。
絶対に保育園入れたいなら無認可も探しておいた方が良いですね。
あとは区によって保活事情は結構変わって来ますので、できれば何区か書いた方がいいかと思います。
ゅな
ご回答ありがとうございます!
やっぱり激戦ですよね。。。
区は江戸川区になります😭
みんてぃ
江戸川区保活経験ありです🙆♀️江戸川区は激戦区ですよ💦
上記に書いたような条件の園で私は上の子1歳で入れてます。
でも1回目終わっちゃってますし2回目はだいぶ厳しいかと💦区立園を狙った方が良さそうですね。役所に電話したら昨年のボーダーの点数教えてもらえるので、それでフルタイムじゃなくても大丈夫だったところとかもいいかと思います。
西葛西あたりは激戦ですが都営線沿いはまだマシのようです。ご参考になれば!
ゅな
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり江戸川区激戦ですよね💦
区役所の方に電話したら、私立1回目は終わっちゃってるからねーってやっぱり言われました💦
なので、区立狙いで行こうと思います!
保育園入れなくて金銭的に長期で困るのは、避けたいので、片道1時間通うけど、保育園に入れるまでは、頑張ろうかと思いました😂
なので、私の勤務証明書もだそうかなと考え方が変わりました!
いろいろありがとうございました😊