![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの離乳食や授乳時間について、予定によってバラバラになることが心配。他のママ友はきちんと守っているようで、自分が適当すぎるのか不安になっている。
3回食の赤ちゃんの離乳食の時間ってキチンと守ってますか😅?
わたしはなんとなく、
8時半から9時
12時半から13時半
17時半から18時
って感じですが、予定によっては前後しちゃいます💦
特に昼なんて出かけてたり寝てたりで結構バラバラ💦
明日もママ友と遊びに行き11時半から13時半まで離乳食あげられない予定だったので、🤔うーん朝おきていつもはしない授乳をして、9時すぎに朝ごはんにしたら13時すぎまでもつかなあ〜11時すぎにハイハインとかあげようかなあ〜と考えてたのですが、ママ友たちは途中で離乳食あげには抜けるかも!と言ってて。
あ、みんなちゃんと守ってるのね😅と…。
栄養士さんにも大人と一緒で予定によってズレるわよ!って言われて安心してたのですが、私が適当すぎますか⁉︎
心配になってきました💦
ちなみに授乳時間も結構適当な感じです💦
周りは15時半に授乳だから〜とか言ってて、えー授乳の時間もそんなきっちり決まってるの〜とびっくりしてます
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え、全然ずれます😂
私も10ヶ月の子がいるんですが、朝寝とか昼寝とかでずれたり、出かけるときなんかもろずれる時ありますよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もややママ友寄りです😅
そんなにきっちりってゆうわけではないですが、何時までには食べさせるってゆうのだけ決めてます💦
ただママ友と遊びに行くのを理由に11時半~13時半までご飯あげれず、代わりにお菓子は個人的には無しです😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!
わたしも14じは過ぎるとさすがに焦って来ますが、自分だけその場を抜けて時間を守ろう〜なんて考えありませんでした😅それに合わせて朝との時間空かなければいっか〜みたいな。
明日は子連れの教室?みたいなやつなんです!
やっぱお菓子で繋ぐのは無しですかね💦毎日ではないですが、いつもお昼にハイハイン1枚で掴み食べの練習としてるのでその代わりにと思って😅- 12月6日
-
退会ユーザー
そうなんですか😳
子連れの教室ならいつも通りにご飯食べさせます🙌🏻
子供にご飯を食べさせるためなら自分だけ抜けても良くないですか?😅- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
なんかその時間はそこにいなくちゃいけないと思い込んでました😅お外でご飯あげたことなくて、なんなら授乳も1.2回しかした事なくて💦
慣れない事するなら、もう終わって家帰ってからがいい!って考えちゃうんですよね💦
なかなか子ども連れでの外出や外食、予定に慣れないです😂- 12月6日
![0131](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0131
そんなこと言ってたらどこにも
行かない方がマシだと思ってしまう
タイプの人間です🙋🏻♀️笑
そこまで決まっていてママ友と
遊ぶのに気を使うならめんどくさくて
遊ばなくていいやぁってなりませんか?笑
授乳の時間なんて一切決めてないですし
お腹が空いたら飲むとゆう
認識で1歳まで育てました笑笑
離乳食も時間なんて決めてないですし
ずれたとしても泣く事もなく
お菓子で絶えたことも多々ありですが
異常なく元気に育ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤣
わたし自分の子育てに自信なさ過ぎるんで周りに流されまくりです🌀
みんな離乳食の時間がこのぐらいだから〜この時間に集合がいいんだけどどう〜って聞かれるとそれに合わせて我が子の時間ずらしちゃいます🤣
うちの子も遊んでたら授乳しなくても、ご飯食べてなくてもぐずらないし、大人の都合に合わせがちです💦- 12月6日
-
0131
流されるのもわかりますが自信を持って息子さんのために強くなりましょ❤️
時間をずらしてままがしんどくないならそれでいいと思いますし、子供がグズる子だったりままが大変になって悩むなら自分の時間もしっかり言っていいかな?と思いますよ☺️
大人の都合に合わせるとゆうか親の都合ですよね笑笑
そんなんあるあるだし歳の離れていない兄弟なんていたら時間通りなんて絶対無理になりますよ😂
それにそろそろ食べたくないとかも出てくるし、一食ダメだったくらいで死にはしないので😅- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦ありがとうございます!
コロナ禍もありあんまり外出に慣れてなかったので、慣れてるママさんに流されがちでした💦
あんまりキッチリするのは私の性格上無理なので、譲れないところだけは決めて行動しようとは思います😊- 12月6日
![ユッチャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユッチャンママ
全然ずれます!😅
稀に4時間近く昼寝することがあったり、2回食になっちゃうこととかもあります😅
間食の果物などで補いますが全然時間は決めてません🤣
-
はじめてのママリ🔰
4時間の昼寝は羨ましいです😂今思い出しましたが、もう少し大きなお子さんの友達も4.5時間15時すぎにお昼食べてました😂
- 12月6日
はじめてのママリ🔰
朝寝がズルズルしちゃって14時前まで起きない!とかありますよね💦
お出かけの予定あると早くなるか、遅くなるか前後しちゃいます〜🌀13時って1番微妙なじかん🤔