
コメント

ママリ
今働いてる所の前は、仕事してましたか?
はじめて働いて2ヶ月ですか?

ムーミン
産休育休の実績のない会社で妊娠発覚し、10ヵ月で辞めました。
社会保険がついていましたが、1年足りず、会社側も産休制度は出来ないの一点張りで諦めました。
事務員さんも色々調べてくれて、社会保険と雇用保険がうちで1年かかって居なくても、前職からのトータルで掛かってたら産休制度は手続きできるみたい。と教えてくれましたよ♪
1年あれば、退職後でも、自分で手続きすれば可能みたいです♡
-
ミミ
ありがとうございます!教えてくださり!
できるのですね!- 10月18日
-
ムーミン
収入が入るかどうかは重大な問題ですもんね😤
手続き頑張って下さい💪- 10月18日
-
ミミ
お金大事ですよね!収入がなくても、一年は取れたりしますかね?
- 10月18日

ゆうき
産休はミミさんが産休取得可能時期(産前6週間)に勤務契約が続いているかどうかで取得が可能かどうか決まると思います。産休中の手当金はパート先で健康保険に加入しているかどうかで決まると思います。
育休の休暇自体は基本的に勤続1年(妊娠期間も含めて)の労働者に対して与えている会社が多い様に思います。手当に関しては雇用保険の加入が関係してきます。
-
ミミ
教えてくださり、ありがとうございます!
やはりそうですよね。ありがとうございます!- 10月18日

だいふく♡
主人の友人妻も働き始めて3ヶ月で妊娠発覚した子がいました。その子は看護婦さんです。
その子は産休、育休は普通にありましたが、会社から育休時に支払われるお金は一年以上働いていないためないと言われたそうです。
-
だいふく♡
その子は、看護婦・正社員 ・新卒でした。
- 10月18日
-
ミミ
看護師さんはあるんですね!正社員だとあるんですかね。確かにお金は出ないですよね?
- 10月19日
-
だいふく♡
お金はでないと言っていましたよ!
- 10月19日
ミミ
はじめて働く保育園です。
ママリ
以前働いていたところが1年以上働いてれば産休育児給付金はもらえます。
ママリ
まぁ、職場に聞くのが1番かとおもいますが😭職場によっては、産休ありの育休なしとかありますし。
ミミ
ありがとうございます!以前というのは、今のとこではなく、前働いてたとこでいいのですか?以前は三年前に5年働きました。
給付金がもらえるだけで、お休みはもらえないですかね?