※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ENEOSでアルバイトをしている女性が、パワハラにより適応障害になり退職を考えています。店長からの対応に不安を感じ、本社に退職の相談をする予定です。

ENEOSでアルバイトを始めて2ヶ月半が経ちました。
しかし、1人の男性社員からのパワハラ紛いな行為が原因で
病んでしまい適応障害になりました。

その旨を店長へ伝え退職をしたいと伝えると
『人手不足だからすぐには辞めさせられない』
『俺の中では君はいい店を作って行くために
必要な1人だと思ってる』と言われた為
その時は「じゃあ、もう少し頑張ろう」と
前向きに考えていました。

しかし、実際出勤前になると体が思うように動かず
発熱、胃痛、頭痛、めまいなどの症状が出てしまう様な
状態でした。
その頃には職場へ電話をする事も怖くなってしまっていて
電話1本かけるのに1時間掛かったり
震えて声がうまく出なかったり…電話が終わった後
大号泣してしまったりと散々です。

その為、自分の所属店舗の電話番号は
着信拒否にして明日の欠勤連絡はせず

これらの事を本社に一緒に伝え
同時に退職の手続きが出来ないかを
明日、ENEOS本社へ電話しようと思っています。

非常識なのは十分に分かっています…
このやり方でも退職できると思いますか?

もう、店に関わるのが涙が止まらないほど
怖くて怖くて仕方ないです。

コメント

ゆーん

辞めさせないところはやめていいです!
人員不足も会社のせいです!
いいです本社に言いましょう☺️

はる

大丈夫です本社に電話して全て話してください!

ママリ

私も鬱に近い状態で仕事を辞めましたが、辞める時は診断書をもらって提出して、もうその日から行かずでした。
ですが、そんな職場の状態だと診断書も意味ないかもしれませんね😠
本社に言っちゃいましょう!

みかん🍊

十分頑張ったと思います😌
やめて大丈夫です!
むしろ私だったら無断欠勤からの勝手に辞めてるところなのでちゃんと連絡もできてて偉いと思います👏👏
上の方も言われている通り、診断書をFAXなり郵送なりしてやめていいと思いますよ!
お疲れ様でした☺️