※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

新しい保育園で娘が噛まれ、対応に不満。保育園に行かせるべきか悩んでいます。皆さんはどう対応していますか?


今月から産前産後を利用して新しい
保育園に通い出しました。

初日半日利用で左腕を思い切り噛まれて腫れて帰宅
2日目半日利用で何もなし
3日目の今日1日利用で顔を思い切り噛まれたそうです。

先生の対応は以下の通り

玩具の取り合いになり娘が顔近づけたらその子が
ガブっと噛んでしまって〜。それだけです。

噛み癖のある親からの謝罪は勿論、園側からも無し。
どの子が噛んでいるかも性別も分かりません。

流石に今回は頭にきてしまい明日から保育園に
行かすのを辞めようと思っている私はモンペに
なるのでしょうか?

皆様はこのような場合どの様に対応しているのでしょうか?🥲

コメント

ママリー

痛そうですね😖
うちも噛まれる側でしたが、誰がやったかはやはり言われませんでした。一応園の責任ということで。
なので相手の親はともかく、先生から防げなくてすみませんの一言もないのはおかしいと思います😔
産前産後利用ですし、行かせなくても良いかと思います。

  • ママ

    ママ

    御経験者様なのですね🥲
    子供が噛まれて帰ってくると心配になりますよね🥲

    2人目妊娠中で入院してたので
    又入院にならない様に保育園に行かせたのですが、園側の対応も不満なので行かせるのを辞めさせます🥲(泣)

    コメント頂きありがとうございます。

    • 12月6日
のん

同じ子に3回連続で噛まれて帰ってきました。
1回目は担当の先生から、2回目、3回目は園長と担任の先生から防げなくて申し訳ありませんと謝罪がありました😳
さすがに謝罪も何も無いのは信頼できないですよね💦
ママさんが身体がきつくなければ休ませていいと思います💦

  • ママ

    ママ

    3回連続で噛まれて帰ってくると心配になりますよね😭泣

    のんさんが通われている園はしっかりと謝罪があり対応してくれていた話を聞くとやはり今行っている娘の園には不信感しかありません。

    最近園側に問題があるニュースも多く不安なので明日から
    行かせない方向で考えます。

    コメント頂きありがとうございました😭

    • 12月6日