
コメント

いたち
産後からですよね?
双極性障害は、そんなに短期間では、診断されることは少ないです。
私も何年かして、診断がおりました。

こま
私の行っているクリニックでは、
光トポグラフィ検査で、うつの分類ができます。10年以上パニック障害が治ったり再発したりしていましたが、こちらの病院の検査で、まさかの双極性障害傾向と診断され、びっくりしましたが、説明を受けていろいろふに落ちました💦
結果に納得できないようでしたら、客観的な検査も選択肢に入れてもいいかもしれませんね。
-
マイ
調べてみました!
こういうのがあるのですね🤔
小さい頃から会食恐怖症や嘔吐恐怖症からくる不安障害、軽いパニック発作などもあるので一度病院調べて検査してみようかと思います!
ありがとうございます😊✨- 12月21日

⭐︎
産後抑うつ→双極性感情障害にかわりました。
転院4回しましたが先生によって診断違いますよ💦
-
マイ
QEEGという脳波の検査に行くと、まさかの発達障害の傾向があると言われました😓
- 1月12日
-
⭐︎
えー!納得できました?
うちも元々持ってて産後に出たと言われました
んー?て感じです- 1月12日
-
マイ
めちゃくちゃ納得しました😂
小さい頃から変な子どもだったことと今まで付き合ってきた人や旦那からもなんか変、他の人と違うと言われてきたので笑
発達障害に詳しい保健センターの方に過去のエピソードなど話したところ、確実に発達障害だねと言われました😓- 1月12日
-
⭐︎
そうなんですね💦治療は薬なんですか?脳波の検査は脳外科ですか?
- 1月12日
-
マイ
基本的に発達障害は治りません!
ASDの薬はないし、ADHDでも頭の中の整理がつくようになるとかそれぐらいのことぐらいで能の発達なので治すことはできないそうです。
発達障害の人はASDとADHDどちらもあることが多いみたいです。
脳波の検査は最新の検査?らしくて精神科医は9割ぐらいの人が認めていないらしいです😓
私はブレインクリニックというところでしてもらいました。
脳波の検査だけで発達障害だと断定することはできないそうです。- 1月12日
-
⭐︎
教えて頂きありがとうございます!
産後からの症状辛いですよね😭コントロールできないですよね- 1月12日
-
マイ
女の人は結婚や妊娠、出産で環境が変わってもともとあった発達障害の症状が強く出る人が多いみたいです。
コントロールできないので本当にしんどいです😥- 1月12日
-
⭐︎
そうなんですね😢
知らなかったです😭- 1月13日
マイ
上の子を出産後にも一度診断されたのですが、別の病院にうつったら抑うつ状態だけど双極性障害までは行かないと言われ、二人目の産後また更に気分の波が激しくなって混合状態と言われました😓
いたち
そうなんですね。
そんなふうに言われたら、分からなくなりますよね。
マイ
今で3人の先生に診てもらってますが毎回言われることが少しずつ違うので混乱してしまいます😥
いたち
私も、抑うつ状態→気分変調症→難治性うつ病→双極性障害と、かわりました。
ただ、うつと、双極性障害は、違う病気なので、薬が変わり、ぐんと良くなりました。
医師でも、見分けは難しいそうです。
マイ
双極性障害は鬱と診断されることが多いと聞いたことあります🤔
やはり見分けは難しいのですね。
今日ジプレキサというお薬をいただいたので副作用心配ですがとりあえず薬続けてみようと思います。
いたち
薬も、しばらく飲まないと、合う合わないが分かりませんものね。
どうか、マイさんも、よくなりますように。
ご自愛ください。
マイ
そうですよね。
ありがとうございます😭✨