※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 匿名希望
ココロ・悩み

旦那のモラハラがひどく、話し合っても解決せず、友達が少なく嫉妬や束縛も。旦那は非を認めず、言葉遣いも悪く、二面性があり、義母も味方せず。メンタルが崩壊しそうで、上手く付き合えず、子育てにも集中できない。

旦那のモラハラがひどいです

しかし何度話し合っても
自分は間違ってないという顔をされ
ケンカしても2人の問題なので
どちらが正しいか判断してくれる人もいませんし
真っ向から言いくるめられ、最終的には私が悪者

ケンカをした後、私が謝れば
向こうもそれに満足して俺もごめんと言いますが
いい加減、ケンカが終わった後も
ずっとモヤモヤとしこりが残り
思い出しては次の日もイライラしてしまいます

私の旦那は友達が少なく。会って遊ぶような人はいません
そのせいか、私が友達と遊びに行くのを嫌がります
嫉妬だったり、束縛だったり、理由は色々あると思います

たまに仕事の飲み会に参加する程度で
生活はほぼ毎日週6で仕事と家の行き来だけです
視野も世界も狭いんだろうなと思います
周りに子どもがいる友達ももちろんいませんし
旦那の父親もあまりいい人ではなかったそうです

旦那はとにかく自分の非を認めません
自分が責められ悪い立場に置かれるのを心底嫌がります
ケンカになるとどうにか私の粗を探し、立場を変えようと理不尽に責め立ててきます
婚前から何百回とケンカし、話し合ってきたにも関わらず
決めたことはほぼ守りません

ありがとう、ごめんなさいをちゃんと言える人になってほしいと何度も言いましたが
こればっかりは育ちのせいか、本当に言いません

旦那はわりと言葉遣いが悪く、デリカシーのないことをよく言ってきます
それで、何その言い方?とか、なんでそんなこと言うわけ?と私が怒り
なにが?と喧嘩腰で返され、口論になることが多いので
お互いに、言い方が悪く相手が気に障った時は
そんなつもりなかったということをちゃんと伝えて謝れば
丸く収まるという結論に至ったにも関わらず
未だ、は?お前だっていつも〜と切れられ毎度口論勃発

こっちが我慢しようと、何度かは耐えますが
私も絶賛ガルガル期なのでストレスがピークになり
限界を超えると耐えかねます

毎日、息子と遊んでくれてはいますが
それは主に私が夕食を作っている最中で
早く食べたいから早くご飯を作って欲しくて
その間、息子の面倒を見ているということは私も分かっています
毎日24時間体制で子供の面倒を見てるこっちからすれば
そんなちょこっとの時間でイクメン面されると腹が立ちます

とにかく食い意地が張っていて
機嫌がいいのはご飯を食べる時だけ
二面性があり、オンオフの差が激しく
外面がいいので表向きでは優しい旦那に見えます
逆に私は人見知りも激しく無愛想な方なので
向こうのおかあさんには多分あんまり好かれてません

そんな向こうのおかあさんは旦那に甘甘で
今までほとんど叱られたこともなく
どんなくだらないことでも褒めちぎります
見てて恥ずかしくなるくらい、私の前でも
旦那を子どものように褒めて上げてします
そして最近でいうと、旦那に嘘をつかれ
信用を失ってしまい参っていた時に
義母からあの子のことは私がよく分かってるからと
何かあれば相談してねと言われていたので
藁にもすがる思いで旦那に嘘を付かれたことを相談したら
あの子は嘘をつく子じゃないとバッサリ切られ
もはや何の頼りにもなりません

旦那は二面性がひどく
優しいときはほんとに優しい人です
そんな旦那が好きで側にいますし
ケンカして離婚だ!って思っても
優しいところを思い出すと離れられずにいます
婚前のときからそうでした

とにかく、良い時と悪い時の差が激しく
それにいちいち振り回されてしまいます

ケンカをして、何度も家出をしましたが、家事一切できないので
仲直りをして帰ってきたとき数日だけは反省したそぶりを見せ、
やっぱ俺にはお前がいないとダメだなーなんて言いますが
どの口が言っていたのか、すぐに元どおり

とにかく書き切れないほど色々ありすぎて
そのうちメンタルが崩壊しそうです
ケンカ中もひどい時は過呼吸を起こしますし
明らかに間違ってることを言われて
そんなのおかしいでしょと反論しても絶対聞きません
その上、お前は母親失格だの、息子が可哀想だのと
酷い言葉で罵られた時は耐えかねて平手打ちしてしまいます
そしてDVだと騒がれ、最後は手を出したとこちらが悪者になってしまいます

たとえばケンカしている場にもう1人仲裁に入ってくれる人がいて
それは君が間違っているよと言ってくれる人がいれば
どれっっっだけ助かるかと何度も思いました笑
とにかく私が、ここがおかしいと思うとか
この言い方は良くないと伝えても
お前の都合だろ、お前の主観だろ、と言われるだけで飲んでもらえません
そのくせ、俺はいつもお前に合わせてやってると言います

私がもっと大人になれればいいのですが
産後、ストレスが溜まりやすくイライラもひどく
産後1ヶ月半で生理再開したものだから
生理前はイライラがピークになります

ケンカすることに疲れて
最近じゃ口論になりそうになり
だんだん旦那の口調が荒くなっていくと
はいはい、もうわかったよ、とか
もう言いたいなら好きなように言えばと言うと
私が切れるまでネチネチと罵倒し続けてきます
こっちが大人の対応をしようとすると
悔しいのか煽りがひどくなります

スルーもダメ、大人の対応をしてもダメ
歯向かってもダメ、言うこと聞き続けるとこっちのメンタルが持たない
もうこれ以上どうすれば旦那と上手く付き合えるのか分からず
私も子育てに集中したいのに気持ちに余裕がなくてしんどいです

コメント

 匿名希望

続き

旦那に言われたことのある言葉たちですが、

・自分だって大したことないくせに、俺には偉そうに子育てのことを指摘してくるわりには
息子のことが最優先と言っておきながら自分の都合で行動をする時もある、母親失格
(子育てのこと何一つ調べもせず間違った知識で息子を扱おうとするので、こうしてほしいと伝えることがありますが
それが気に入らないようです。いつだって息子を最優先にしたいですが、あれこれとしなきゃいけないことが多い時は出来ない時もあります、その時にいつもお前はお前の都合でしか動かないと言われます)

・基本的には母親が付きっ切りで子どもの面倒を見ていないといけない。
(子育ては2人の仕事だと私は思いますが、旦那は日中働き、そして完母なせいか、結局は私が9割は子育てしているので
旦那からすると子育てを”手伝う”という意識になっているようです)

・俺はいつもお前に合わせてやってる、感謝して欲しいくらいだ。
(一緒に生活しているのだから合わし合うのが普通ですし、無論、私も旦那に合わせまくってると思います。持ちつ持たれつという言葉は旦那の辞書にはないみたいです)

・お前が勝手に産後だからってイライラしているだけで俺は悪くない、イライラされて本当に迷惑だ。
(確かに産後はイライラしやすいですが、イライラしやすいというだけで何もなければ平和なはずです
イライラしやすいところに旦那が言葉の暴力という爆弾を投下しているからイライラするだけで
旦那がまともならイライラなんてしません
俺は悪くないしお前が勝手にイライラしているだけだと言われ本当に辛いです)

・お前の方が多い
(明らかに旦那が間違ったことをした時に指摘をすると
言い返す言葉がないので、でもお前の方が失敗する時多いし、だの
お前の方が間違えてきた回数が圧倒的に上だ、だのと
とにかく自分が間違っていたという事実を飲み込みたくなく
必死で責任転嫁しようとしてきます
最終的に私が、どっちでもいいよそんなのと言うと
1人でムキになっていることが嫌なのか、
ほんとどうでもいいわこんな話、誰が最初に言い出したんだか〜と、あたかも自分が大人の対応をしてますというアピールをしてきます)

書けば書き足らないほど出てきますが
最終的にはこちらが折れて、
ラチがあかないのでこちらから謝っているのに
それを逆手にとって
お前っていつも間違ってるよね
大概お前が悪いよね
だってお前いつも謝ってるじゃんと言われます

いやいや、こっちが折れてるんじゃん...って感じです

私も割と自我が強い方なのですが
こんな子どもみたいな人の言葉を聞き流せず
いちいちイライラしてしまう自分も嫌ですほんと...

deleted user

辛いですね…追い詰められていますね。
ご自身でどうにかしよう!としなくていいんですよ〜(>_<)
みーちゃんさんご自身の実家に帰ることはできませんか?

  •  匿名希望

    匿名希望

    こんな長文読んでいただきありがとうございます
    今日また口論になり
    とうとう何度も来ていた限界が
    また来てしまいました
    妹にLINEで愚痴を話したら
    それを聞いた親が怒って今すぐ荷物まとめてこっちに来なさいと電話をくれて
    あんなのといたらお前が壊れると言われました
    わたしもその方がいいと判断し
    今は実家に来ています
    今回の口論、あまりにも旦那のモラルのない発言をするので
    携帯で録音しておきました
    旦那にそれを言うと
    じゃあそれ持って相談センターにでも行って
    わたしの旦那はモラハラなんです〜って言ってこれば?
    モラハラって言われる身にもなれ
    と言われました...
    何にせよお互いがお互いの正義をぶつけ合ってはいますが
    どれだけ事細かく説明し段階を踏んで話しても相手は非を認めてくれません
    言い返せなくなると、あーもうめんどくせとか
    あーもうどうでもいいわと逃げます
    もう離婚しないと私のメンタルが壊れてしまうかもしれません

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒にいる空間から逃げられてよかったです!
    まず、お互いクールダウンした方がいいです。あっちが悪い、こっちが悪いって言い合いしているだけでは何の生産性もない喧嘩ですm(_ _)m
    「で、私たちはどうしたいんだ?」っていう話ですよね。お二人の着地は何なのかっていうところだと思います。お子さんのため?夫婦が穏やかに生活するための?どこに焦点を置いて話すのか途中から分からなくなっているのでは?旦那さんが。。
    みーちゃんさんは、ご自身で我が強いと仰ってましたが、私もそうでして……結局、相手が逃げられなくなるほど理詰めで言ってしまうんですよね(´Д` )
    だから、旦那さんも性根の悪いことを言ったり、、もしくは、承認欲求が強いのか、ですね。認めてほしい気持ちが強いのかな?喧嘩は正しさをハッキリさせるのではなく、お互いの違いをわかり合うことだと思います。「あなたはそう感じるんだね、私はこう思うよ。お互いが心地よいはどういうことだろうね?」っていう積み重ねなんだと思います。言葉にするのは簡単ですが、そうもいかないのが現実生活…旦那さんにこういう話し合いができるようになるのは時間がかかりそうですね…
    モラハラの要素もあると思いますが、視点を変えるとまだまだ幼いように感じます。
    あ、でも暴力や経済的DVがあるなら離婚してほしいです。

    そして、こういう時の義母がいかに役に立たないか、申し訳ないですが教えていただきましたm(_ _)m

    出すぎたことや不快なことを申し上げていたらごめんなさい💦
    お子さんとみーちゃんさんの安らぎを心からお祈りいたします。

    • 10月20日
erena

真剣に読んでおりましたが、
わたしの友達の旦那とほぼ一緒です。

お互いがお互いの正義を ぶつけ合っていますが・・・、とありますが、
旦那さんのは、正義ではなく、自己弁護じゃないですか?

本来、言葉は人を癒したり、守ったりする為にあるのであって、傷つける為のものではありません。
それを凶器に変えて、家族である貴女に向けるのならば、わたしは それは立派なDVだと思います。
旦那さんは、力を行使しない代わりに、言葉であなたをメタメタに傷つけてやりたいのです。

思いやりや愛情がある相手には、通常できないことです。
どんなに気に入らないことがあっても、本当に愛していたり、大切に思っている人には、そんな言葉を言うはずがないです。
まず誰よりも大事にしなきゃいけない人を前に、自己弁護ばかり言うなんて、
正直、子どもを通り越して、
失礼ですが、ただ単に自分だけが可愛いだけの最低な人だと思いますよ。

みーちゃんさん、24時間体制の育児や家事、お疲れ様です。
出産は女性にとっては、精神的にも肉体的にも、人生で一番大変なお仕事ですよ。
みーちゃんさんは、今は実家に帰って、ゆっくり休養して下さいね。

旦那様のご年齢が おいくつかわかりませんが、30代を越えられていて、その態度ならば、自分本意な性格は治りません。
お子さんに影響が出ないよう、離婚を前提に考えても良いのではないかと思ってしまいます。

それだけのことを、旦那さんは家族にしていると思います。
家族の支柱である責任感が、あまりに足りないのではないでしょうか?

わたしは家族と企業は似てると思っているのですが、
社長がブラックな考えなら、その会社の社員はブラック会社に勤めてるのと同じことです。
社長が社員を大切に思う気持ちが無い限り、その環境は改善されません。
優しい言葉や態度を一時的に使って社員のご機嫌を適当に取ってたとしても、それもこれも全て自分の為です。

実際、会社で直属の上司がクズだと、本当にどうしようもありません。

みーちゃんさんが、今後どうされていかれるかは、これからだと思いますが、そこまで相手が子どもなのであれば、真面目に取り合わずに、みーちゃんさんが水面下では指揮を取るぐらいに冷静に対応して、相手を誘導していく形の方が良いかもしれないですよ。

がんぺーちゃん

私の旦那そっくりです(´;Д;`)
私も熱がいま38度あるのになにもてつだってくれず、挙げ句の果てにきれられたり、私が寝ないといけないくらいなのに、なぞにむこうが昼寝とかしだして、実家の親が心配して迎えにきてくれました、、
ほんと向こうが絶対わるいのに自分わるいとおもわないのなんでなんですかね、、

ママリ

初めまして!
投稿されてから日にち経ちますが、
旦那様がうちの旦那とそっくりなので
コメントさせて頂きました。
本当に、うちの旦那のことを書いてるのかなと思うくらいそっくりです😅

モラハラ、めっちゃつらいですよね…
今も、お風呂が熱かったとかいう訳のわからない理由で怒ってシカトされてます。
なんなんですかね。
こっちがお風呂あがりにドライヤーをつければそれより大きな音でテレビの音量を上げる…
もう23時近いのに、よくそんなことできるなって思います。
きっとわたしが同じことしたら怒るくせに。
本当に面倒くさいですよね…

いつも本当にどうでもいいことでブチ切れられるので、何が地雷かわからずつらいです。
旦那がいない間でも、これしたら怒られるかな。こうしたら何か言われるかな。とか怯えながら暮らしてます。
あーーー。面倒くさい…