※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
家族・旦那

前回も同じような質問をしたのですが…。常識マナーの全くない人と結婚し…

前回も同じような質問をしたのですが…。
常識マナーの全くない人と結婚して後悔してます。
今更教えても意味ないんですかね?
こんな人だったら離婚した方が
子供に恥をかかせない為にもありな選択肢ですかね。
私も完璧に常識がわかってるわけではありませんが
一般常識程度は分かっているつもりで、
わからないことはすぐ調べたり人に聞く様にしてます。


すごく愚痴みたいになると思いますが
気持ち落ち込んでいるので中傷的なコメントは
やめてください…。

5日程前に叔父が亡くなりました。
県外という事もあり妊婦でコロナもあるので
祖父母や母からは
お通夜、お葬式、初七日、四十九日等は
来なくていいと言われました。

旦那に叔父が亡くなった事、
お通夜お葬式等来なくていいと言われた事を伝えた際、
俺は会った事ない人だから葬式行く行かないって
行かないに決まってるだろ。
わざわざそんな為に仕事休めない。
と言われました。
お香典の事も話すと
俺は関係ないからお前が勝手に包めよ。と。

その時点で非常識な人間だなと思いつつ
実母にその事は言わずに私がお香典を包み渡しました。


実母の精神状態も気になったので
実家に帰ってきたときいたので昨日会いに行きました。
そして今日旦那が仕事お休みだったので
実家に迎えにきてもらったのですが
その際、私の母に会っても何の言葉もなく。
いつも通りの会話して終了でした。
ご愁傷様です。など堅苦しい言葉はなくても
大丈夫ですか?何かあれば言ってくださいね。
くらいの優しい言葉があってもいいのではないかと…。

帰りの車の中でその話をしたら
別に俺の叔父でもないし血の繋がりはないから
俺がそこまでする必要はないだろ。
なんでお前の母親に気を遣わないといけないんだ。
と言われました。


母親からはLINEがきて
義理の母の弟が亡くなってるっていうのに
何も言葉もなく、
初七日が来週あるっていうのに
お香典も包んで持ってこないのは
非常識すぎるんじゃないか。
どういう神経してる旦那なの。
マナーの教育でもしなさい。
恥ずかしい思いするのはあなたよ。
と言われてしまいました。

旦那は旦那で赤の他人なのになんで俺が…って考え。
母親は奥さんの叔父が亡くなったのだから
お香典の用意などするべきでしょと正論。
義両親なんて旦那がそのことを電話で愚痴ってて
スピーカー越しに
奥さんの母親めんどくさいねとか言ってるし。
家族揃って非常識すぎる。
もう旦那の親戚に何かあっても知らないし
私には関係ないスタンスでいこうかな。

コメント

deleted user

やっぱり育った環境って大事ですね( ˊᵕˋ ;)💦
もし義両親の方の身内に不幸あっても同じようにしてやればいいです

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    育った環境が違えばこんなに違うんですね😭😭
    こんな非常識な人と結婚したと思うと悲しいです。
    そして大人になった今となってはもう変わらないですかね😭

    義両親のお嫁さんの母親はめんどくさいって言葉には腹が立って…。
    なんならスピーカー越しに結局死んだんだ〜年末に困るよね〜って鼻で笑ってました。
    何かあっても同じ態度でいいですよね😭!!!

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えぇ。最悪すぎる
    ありえないです😭

    • 12月5日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    あり得ないですよね…離婚したいレベルです…😭
    こんな人が旦那さんとか恥ずかしくて😭😭
    義両親も縁切りたいくらいです😭

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中だとなかなか厳しいですよね( ˊᵕˋ ;)💦
    時を見て離婚も視野に入れていいと思います🥲
    とにかく今はお腹の赤ちゃんのためにストレス溜めないようにリラックスしていきましょ🥰🥰🥰

    • 12月5日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうなんです…。でもこのままだと子どもたちが旦那を見て育ったら同じ様に常識知らずに育つのが怖いので縁切りたいです😭

    そうですよね…。お腹の子の事も考えて出産まではリラックスして過ごしてそこから離婚も視野に考えます😭😭

    • 12月5日
ママリ

会ったことなくて、お通夜や告別式に行かないのは百歩譲って香典くらいは包みますよね💦
それくらいしかできないからってそういう気持ちないんですね🥲
でも義理の両親がそう言ってるってことは、旦那さんはその環境でしか育ってないから赤の他人ていう考えなんだなって思いました😞
義理の両親がそうなら旦那さんがその考えでも無理は無いです🥲
私なら常識的には、、、って一から教えます!(すでに教えてたらすみません💦)
旦那さんの家族に不幸が会った時にぷりんさんを巻き込もうとしたらえ?赤の他人なのに?って言っても良いと思います🥲

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    県外だし行かないのは目を瞑るとしてもお祝いなども貰ってる身なのにお香典なしはありえないですよね…。

    なんなら義両親とかスピーカー越しで結局死んだんだ〜年末に困るよね〜めんどくさい。って言ってました…😭
    人が亡くなってるっていうのにその言葉が出る事が凄いですよね…。
    そんな親に育てられたから仕方ないんですかね😭

    普通の人はこういう時こうするんだよって教えたのですが、家庭それぞれの考えがあるから俺は違うって訳わからないこと言ってました。

    お香典も包まないしお通夜も法事なども行かない事にしました。私も無関係って言い続けます😭!!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

会ったことなくても、そのセリフはないですね。。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうですよね…。なんでそんな言葉が出てくるのか人として疑いました。
    あり得なさすぎて結婚相手を間違えた気がします😭

    • 12月5日
からあげ

普通御香典は出しますし
葬儀に出られなくても
言い方がありますよね。
わざわざそんな為にって。
ありえません!
義両親がめんどくさいねと
言っちゃってる時点でもう
そういう環境で育ってしまってるし
ぷりん🍮さんが何か言っても
聞く耳を持たなさそうだなと
いう印象です😢
親戚に不幸があっても同じように
していいと思います!!
言われた言葉をまんま返して
やればいいです!!!!!

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    言い方が残酷ですよね…。
    薄情というか😭
    こんな人を旦那にして娘に申し訳ないです…。
    父親としてもっと常識を持って欲しいです…。
    きっと義両親がこんなだから無理ですよね😭悲しくて悲しくて。
    ましてや私も血が繋がってないからとかたまに言われるくらいなので私の話より義両親の話に耳を傾けます。
    そうですよね…私も同じ態度取っていいんですよね😭!!!

    • 12月5日
なぁこ

何でしょう…
私はお金より気持ちのなさに呆れました💦
日常的に金銭感覚は人それぞれだなぁと思うことはありますが、他者への気遣いはその人柄が表れますよね。まして結婚して家族になったのに、その家族に気を遣えないって人として残念な方ですね😢

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    気持ちが薄情すぎて人として終わってますよね…。
    気遣いが出来ない人と結婚して後悔しかないです。
    わたしにもたまに血が繋がってないからって言ったりするくらいなので…。
    義実家に帰ればいいのにって思っちゃいました😭😭

    • 12月5日
  • なぁこ

    なぁこ


    人は1人では生きていけないのに、それを知らないってかわいそうな方ですよね。自分だけの狭い世界で生きているんだろうなと思います。

    • 12月5日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうですよね…そんなんなら義家族みんなで守りあって生活でもしたらいいのにって感じで縁切りたいくらいです😭
    世の中の事を知らないって本当に恥ですね…。

    • 12月5日
  • なぁこ

    なぁこ


    でも正直、旦那さまは家庭環境が悪かったので、一番悪いのは義父母なんですけどね😅気の毒だとは思います💦ある意味幼少期からの洗脳ですから、それを解くのは容易ではありません。あえて茨の道を進まれるのか、新しい別の道を進むのかは、ぷりんさん次第だと思います。

    • 12月6日
ᓚᘏᗢ

育った環境が違うとこうなるんですよね( ̄▽ ̄;)
私も義母のお父さんの33回忌に旦那もあったことがないおじいちゃんでしたが参加しました。
旦那が仕事で参加できずお香典?を私が渡すことになったんですがお経読んでる時に渡すのかな?って思って待ってて誰も渡さなくてそしたらみんな私がトイレに行ってる間に義母のお兄さんに渡してたらしくまだ渡してないの!?ありえないみたいな感じで義母に言われたの思い出しました!!
一言言ってくれてもいいしどこで渡すのかも知らないのになんなん?って思いましたねw
義母のお兄さんにあったのもその時が初めてでいまいちどの人が兄なのかわからず戸惑いました( ̄▽ ̄;)

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    身内だけでそんな事されてもこっちは何もわからないですよね…😭
    それなのにありえないみたいな反応そもそもおかしいですよね🤦‍♀️教えてくれてもいいのに。
    旦那さんが来てないのを分かってるはずなのにそうやって身内だけで〜みたいなの怖いですね。
    そんな事されるともう嫌になりそうです😭😭

    • 12月5日
  • ᓚᘏᗢ

    ᓚᘏᗢ

    義家族みんなクソすぎて縁切りたいレベルです😂

    • 12月5日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    ほんと縁切れるものなら切りたいですよね…。
    義家族もですがそういう人の親戚もなかなかのレベルでキチガイだったりしますもんね😭
    家族になった事が後悔です😭

    • 12月5日
ゆん

俺は関係ないから、俺悪くないしって言うスタンスありえないですよね。
さすがに、この間は大変でしたねとか一言あってもいいですよね。
もう旦那側の親戚が亡くなっても
関係ないスタンスでいけばいいとおもいます!
何か言われたらあの時私にそう言ったし、あなたと同じような行動しただけです。と、、、。
でもそう言う人に限って
自分の親戚だからお前も一緒に参列するべきだとかいいそうですね。

そしてあまりにも非常識で価値観が合わないと本当に一緒に居れないですよね。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    そうですよね!!!私も同じスタンスでいいですよね🥺!
    ほんと人として頭がおかしいというか常識マナーを知らないと恥をかくんだなって実感しました。そんな人が旦那な事も恥ですが…。

    お前は結婚してこっち側の人間になったんだからお前は来いよ。って言われました。
    なんなら私からしたら今回の年末は忌中なのに年明けの俺側の親戚周りはついてこいって言われて愕然としました。

    ほんと常識知らずが身内になったと思うと恥ずかしくて離婚したいです…。

    • 12月5日
  • ゆん

    ゆん

    こっち側とか関係ない!
    でもほんとそう言う常識ない人と居ると恥ですよね、、。
    実家に行っても、ずっと旦那さんの事言われそうですね、、、。
    言われて当然の事をしちゃったけど、やはりそれが自分の旦那かだーって思いますよね。
    熱り冷めるまで暫く時間がかかると思いますが、今後また同じ様な事があれば流石にキレますね。

    • 12月5日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    人の気持ちがわからない旦那に義両親に…こんな人と家族になったなんて恥ずかしくて人生最大の恥です😭
    母親からきっとずっと言われ続けると思います。でもそんな人を選んだ私が悪いので仕方ないですよね😭

    年始の親戚周りが本当に嫌できっと気にせずあけおめって言われるんだろうなって思うと悲しくなります…。縁切りたいレベルです😭😭

    • 12月5日
えりころ

タイプは違うのですが
義母の妹の夫が亡くなった時
私は義母に言われました。
大丈夫ですか?とか心配の連絡はないのか?と。

義母の妹夫婦に会ったのは一回。

義母のことが嫌いで連絡取りたくなかったのもありますが
やはり言うべきだったのかなと思い知らされました。

私は2人目が産まれて数ヶ月とコロナがかさなって旦那のみの出席でした。

義母の妹にお悔やみの言葉を言うのは分かるんですが、当時は義母になぜ大丈夫ですか?とか言わないといけないの?と疑問に思いましたが言うべきだったんですね。

長文ですみません。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    義母さんの妹さんの旦那さんとなると結構遠い気がしますが…。
    なんなら血の繋がりもないので😭
    義母さんの妹さんが亡くなったなら分かりますが旦那さんとなるとそこは血の繋がりもなく遠いのでえりころさんの旦那さんが義母さんに連絡する程度で良いのではないかと…。
    何が正しいのか私もわかりませんが😭

    なかなかこういう事はそういう立場や出来事が起きないとどうするべきかわからないことが多いですよね…旦那にはこれを機に学んでほしいなと思います😭

    • 12月5日