
コメント

ななみ
ハウスメーカーの方では工事等で使うために契約してるだけではないですか?🤔
連絡して今使用してる方を止めて
新規契約もできるはずですよ😊
それにハウスメーカーが使ってる間はハウスメーカー名義になってるはずで今後は家主の名義で契約が必要になるはずなので😃
ななみ
ハウスメーカーの方では工事等で使うために契約してるだけではないですか?🤔
連絡して今使用してる方を止めて
新規契約もできるはずですよ😊
それにハウスメーカーが使ってる間はハウスメーカー名義になってるはずで今後は家主の名義で契約が必要になるはずなので😃
「住まい」に関する質問
お子さん2人以上いる方に質問です。 LDKが16.17帖だと狭めですか??隣に4.5畳の畳の部屋があるとして🤔 大体の建売がその大きさなのですが、いろいろ置いたら狭くなりそうだなと思ってます。収納も少なめですし、、! …
注文住宅について 6月末に完成予定です。 完成する前に、リビングの床の色を後悔してます😭 床の色や模様?を標準の中から選んだのですが、もっとおしゃれなホテルライクみたいなリビングの床にしとけば良かったと、とて…
保育園生になる子供2人育てています。 ご近所の騒音に困っています。 何人か集まってお酒を呑んで大きな声で騒いでいます。 しかも窓を開けたまま。 もうすぐ23時になるので、流石に注意しに行ってもいいと思いますか? …
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなりますと今は引き渡し前でハウスメーカー名義だと思うので、引き渡し後に契約を変えれるんでしょうか??
引き渡し前に勝手に変えるみたいのってきっと出来ない?ですよね😵💫
ななみ
引き渡し前に○日からって連絡できますよ😊
持ち家でも賃貸でもそうですが引き渡し日(入居日)が決まってたら日付指定で契約できます
ウチも引っ越し前に○日からの使用でと連絡しました😃
また、ついでに引き払う方の家もその時に連絡しました〜
ななみ
あ、ハウスメーカー側の契約を止めるのはハウスメーカーがやるので
引き渡し日(もしくはハウスメーカーに指定された日)から
家主名義で使えるようにしておけば大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
じゃあ勝手にこちらでエネオス電気を入居日から使う契約しても大丈夫って事ですよね🥺
中部電力から請求(基本料金など)来る事ってあるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
度々すみません!
とするとハウスメーカー側に電気の契約はこちらでするので引き渡し日より契約止めて下さいってお願いする必要がありますか?
ななみ
そうですよ
むしろ契約しとかないと入居日から電気使えないですよ🥺💦
ハウスメーカーにはお願いしなくて大丈夫です。
わかってるので止めるはずです。
うちの場合は担当者さんから「○日からは自分たち名義で電気使えるように契約しとかないとダメですよー」って前もって教えてもらいました
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
ハウスメーカー側に聞いたら、はじめは中部電力で設定されてるのでエネオス電気には出来ません。って言われてしまったんですけど、ダメな事ってなさそうですよね??
この場合ってどう言ったらいいのでしょうか😵💫
ななみ
そんなパターンあるんですか??
一度中部電力に電話して確認するでもいいかと思います