
夫の感情の浮き沈みが激しく、褒められたいと言っていますが、怒ると無気力になります。病院への受診を希望しています。
夫について聞いて下さい。
感情の浮き沈みが激しいです…
今まで周りにいなかったタイプなのでどうしたらいいのか分かりません。
いい時は、家事も進んでやってくれますしお出掛けしよ!と連れ出してくれたりしますが、
私が怒ったりすると急にプツンと切れたように怒り始め最終的には無気力になります。
俺はいる意味が無い、なんで生まれたのか分からない、仕事しなくても生きて行ければいいのに
など全てにやる気を無くします。
正直うざいです。
どうして欲しいのか聞くと、褒められて伸びるタイプだから常に褒めてて欲しいと。
何かやってもらう度にありがとうは伝えていますが、やってくれなかったことに怒ると、ありがとうと言われてたことは吹き飛び、感謝されたこと無いと被害妄想始まります
俺は躁鬱だからと言ってますが…
そう思うなら病院行って欲しいです
少したったらいきなり動き始め、後片付けや子供の着替えなどやり始め
さっきはごめんと謝ってきます。
もう何が何だか…。
文面ぐちゃぐちゃですいません。
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

🐶
確かに浮き沈みが激しく難しいですね。。
あまり怒られたことがないとか?なんですかね。。
無気力になっている時間は長いんですかね??

はじめてのママリ🔰
たしかに躁鬱っぽいなぁっと読んでて思いましたが一度心療内科などで診てもらうのは難しいのでしょうか?
夫と全く同じ考え方や言動ですが、夫は診断がつきました。
-
ママリ
本人自分から行く気はなくて😓
無理矢理でも連れてった方がいいでしょうか?
旦那様は治療受けて変わりましたか?- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
本人も納得の上でいくのが一番いいと思いますが気持ちの浮き沈みや怒りを抑える薬などでわたしのうつはよくなったきました。
夫は治療を放棄しているので変わりません😭- 12月5日
-
ママリ
薬でやっぱり変わるのですね😳
本人がやる気ないと連れてってもダメなんですね😭😭
今回の件もあり、次に同じ症状が出たら病院に行こうねと約束してもらいました🥲🙇♀️- 12月5日
ママリ
あまり怒られたことないと思います。
一人っ子で今まで家族と自営をしてて社会経験も少なく、家のことは母親が全部やってたので😓
無気力の時間は日によりますが、今回は5時間くらいでした😓