![ちせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当がなく、1年以内に復帰したいが、保育料や生活費の不安があります。1年休むと生活が大丈夫か不安です。退園予定の子がいるので、秋に復帰したいと考えています。
みなさんならどうしますか?😭
来年4月に出産予定です。
育休手当がないので産後の生活に不安があり
1年以内に戻りたいなと思ってました。
(会社からも可能なら1年より少し前に戻ってきて欲しいと言われているのもあります)
0歳児の途中入園ほぼ無理でダメ元で色々あたったら
来年秋頃に退園予定の子がいるので空くところがありました。
本音を言うと、秋かぁ〜まだ生後5〜6ヶ月。
せめて生後9ヶ月くらいまで見たいなぁという気持ちです。
ただそうすると生活の不安は無くなる!と思いましたが
企業型保育のところなので2人目でも保育料は満額。
3.5万。別でミルク代5千円前後
そう思うと働いても6万くらいしか貯金できません💧
なんか微妙だなぁと思い始めましたが1年休むとなると
生活が大丈夫か不安で…
旦那の給料は固定費で消える感じで余っても1〜2万。
赤字では無いですが貯金できないことに不安があります😥
1年間って長いなぁ…
ボーナスも寸志なので年間の貯金は50くらいできるかなって感じです。一応貯金は500以上あります
ずーっと考えてます😂😂😭😭
みなさんならどうしますか…😭?
- ちせ(2歳11ヶ月)
コメント
![結愛mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛mama
私はまだ専業主婦ですが、、、。
本当に小さいうちって保育料が馬鹿にならなくてママが働いて意味あるのかな😅って思っちゃいますよね💧
私なら6万も貯金出来るなら私ははたらきたいですね✨
私が働くとしたら扶養内のパートなので
下の子が幼稚園に通い出したらって考えてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6万円貯金できるなら働いた方が心のストレスがなくなると思いますよ😊
-
ちせ
たしかに心のストレスの軽減と少し余裕できますよね😂
ありがとうございます!- 12月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4月生まれの子って
次の一歳になる4月から0歳クラスの応募じゃないですか??0歳クラス2回やる感じなんですかね🍇
-
退会ユーザー
途中から失礼します!
その場合0歳児クラス2回になりますよ🙂
うちの自治体でも、0歳の秋とかに0歳児クラス入れても、翌年の4月からまた0歳児クラスです😊- 12月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
2回できるの知らなかったです🙏😂ありがとうございました。- 12月4日
ちせ
ご意見ありがとうございます!!