![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが昼間は抱っこでしか寝ない状況。夜は授乳後におくるみで添い寝して寝る。日中は抱っこか抱っこ紐で寝かせる。この状態はいつまで続くか不安。
寝かしつけについてです。
生後3ヶ月になりますが、
昼間、抱っこじゃないと寝てくれません😂
寝た!と思っても布団に置いた瞬間泣きます😭おくるみもだめです😭
夜は、寝る前の授乳をした後、おくるみくるんで寝かせて、添い寝でトントンすると寝てくれます。
日中だけ、布団で寝ることが難しいので、基本抱っこで寝かせるか、抱っこ紐になります。
この状態はいつまで続くのでしょうか😂
同じような方いらっしゃいましたら教えてください😂
ネントレ、まではいきませんが、朝起きて、一緒に布団に入っていたら、気づかないうちに一人で寝ていることがよくあります😂
- m(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子のことかと思うぐらい同じ状況でした😂
寝たと思ってお布団に置くと一瞬で起きますよね🤣寝てくれた…!と思っても5分ほどで泣く…(笑)
結局お昼寝はほとんど抱っこ紐でした😂自分がしんどければ壁にもたれてお腹にのせて寝させました😅
おんぶができる月齢になると今度はおんぶでお昼寝…。
床に置いててもぐずらないときはそのままにして…お昼寝してほしいときは抱っこ紐で抱っこで寝させてました😅
結局お布団でお昼寝するようになったのは1歳頃でした😂
m
私も抱っこしたまま、ソファに座ってます💦抱っこ紐ないとなにもできないですよね😂
一歳💦💦まだまだかかりそうですが頑張ります😂
退会ユーザー
ソファがあるならお腹にのせて横になっちゃいます😂上の子の時はソファがあったのでそうしてました🤣下の子のときは処分しちゃってたので壁にもたれて…(笑)
抱っこ紐で抱っこしたままお茶タイムして休憩してました😂
そのうち昼間に寝る回数も減ってくるので生後6ヶ月頃までがしんどかったかなぁ…😅
m
横になって一緒に寝る時もあります😂抱っこ紐したまま、お昼ご飯食べる時もあります😂
早く寝る回数が減ってほしいです😢