子育て・グッズ 最近、夜に寝かしつけるときに嫌がって叫んだりするのは睡眠退行の可能性があります。夜中に1時間以上起きていることもあるようです。 最近、夜に寝かしつけようとするとのけぞったり叫んだりして嫌がります。 こういうものなのでしょうか…?😫 以前は抱っこしてゆらゆらしてたら寝てくれたのですが、それを嫌がる感じでなかなか寝てくれなくなりました😰 これが睡眠退行というものなのでしょうか… 夜中に起きた時も授乳してから1時間以上起きています。 泣くわけではないのですが叫ぶので隣近所に迷惑じゃないかとハラハラで😅💦 最終更新:2021年12月4日 お気に入り 寝かしつけ 授乳 泣く 睡眠退行 はじめてのママリ🔰 コメント sa♡ 日中刺激が多くなってくると寝つきがわるくなったり、夜泣きがあったりするみたいですね! 抱っこで寝かすのもこれからしんどくなるし、この際他の方法でねんねの練習とかどうですか? 12月4日 はじめてのママリ🔰 お出かけとかしたら疲れて寝るかなーと思ったんですが、刺激が強いんですかね💦 興奮させてしまってるのかな😫 トントンで寝てくれたらいいんですが…ねんトレは結構根気がいりそうですね😅 12月4日 sa♡ うちの子も日中普段と違うことすると夜がグズグズになったりすることがあります😂 子どもが慣れてくれるまでは大変かもしれないですよね😱 お互い頑張りましょう! 12月4日 はじめてのママリ🔰 優しいコメント嬉しいです😭✨ 前は寝かしつけも10分とか15分でできていたのに、最近は全く寝る気配なく暴れるので疲弊してました…😑🌀 皆さん頑張ってるんですよね😣 私も頑張ろうと思えました! ありがとうございます💖 12月4日 おすすめのママリまとめ 授乳・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・授乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お出かけとかしたら疲れて寝るかなーと思ったんですが、刺激が強いんですかね💦
興奮させてしまってるのかな😫
トントンで寝てくれたらいいんですが…ねんトレは結構根気がいりそうですね😅
sa♡
うちの子も日中普段と違うことすると夜がグズグズになったりすることがあります😂
子どもが慣れてくれるまでは大変かもしれないですよね😱
お互い頑張りましょう!
はじめてのママリ🔰
優しいコメント嬉しいです😭✨
前は寝かしつけも10分とか15分でできていたのに、最近は全く寝る気配なく暴れるので疲弊してました…😑🌀
皆さん頑張ってるんですよね😣
私も頑張ろうと思えました!
ありがとうございます💖