※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あだもつ
お仕事

子供の熱で早退したら先輩に文句。皆さんはどうしていますか?

すいません。愚痴らせてください。。今日 9ヶ月の娘が初めて熱を出して仕事を早退しました。上司には、日頃から仕事はキツくても頑張る!その代わり、子供が熱を出した時は休ませてほしい!と言っていて、皆んなが嫌がる仕事や、残業など頑張っていました。でも、今日 早退する時 上司は快く私を帰してくれたのに、もう一人の先輩に、ブーブー文句を言われました。「朝に子供の体調わるいのに気がつかないって、テキトーなんだよ!」「みんなが仕事大変になる!」「早退するならさっさと帰れ!帰れ!」と言われました。その先輩にも小さい子供がいて、熱の時は休むのに、なぜ私が早退するとなると文句を言うのかわかりません。子供が熱の時は、お互い様だと思って助けあうものだと思っていたのに、残念です。皆さんは、子供の体調不良での欠席などは、どーしていますか?会社に嫌な先輩などはいますか?

コメント

kumaco

どこの職場にも嫌な人はいますからね。

  • あだもつ

    あだもつ

    そうですね。。。

    • 10月18日
みーにゃ

私は職場が少人数で、出産経験がある人も1人しかいません。(女性は4人で、内2名は独身の方です)
唯一出産経験があるのが上司なので、私の妊娠時の環境や復帰後の環境はその方が全て整えてくれた感じです。
上司の妊娠出産時は周りからの嫌味や心ない言葉が酷かったそうで、そんなことあっちゃいけないと、いま色々助けていただいています。
職場のみなさんも温かく、早退も急なお休みも優しくフォローしてもらっています。本当にありがたいです。

助け合いですよね。私もお世話になっているいま独身の子が結婚して妊娠や出産する時がきたら、今してもらっていることの恩返しがしたいと日々思っていますし、
いつも感謝の気持ちや仕事も動ける部分は人よりも頑張ってやっているつもりです。

嫌な先輩というか、一度だけお局さんが、私の職場復帰後、態度がものすごく冷たくなり、私にだけ仕事を振らなかったり、目も合わせなかったりされたことがありました。
多分急に復帰してきて何なの⁈みたいな感じに思ったんでしょうね‥
(私としては育休中もこまめに連絡や、復帰前に菓子折り持って挨拶や、段階は踏んだつもりですけど‥)

やはり負担がくることをよく思わないって人も居るんでしょうね(*_*)
私は仕方ないと思い、また認めてもらえるまで、ただただ黙々と仕事に打ち込みました。
その後1ヶ月くらいで、お休みもらう前の良好な関係に戻りました。

後で聞いたのですが、前出の上司が「仕事は平等に振ること。子供が生まれたりしてめでたい時に、嫌な態度とったりするのはおかしいでしょ」と注意してくれたそうです。

嫌な人というか、嫌な思いをすることって大なり小なりありますよね。。
世の中色んな人がいるんだな‥と。
でも自分が間違ったことしてなくて、一生懸命仕事もしてきたなら、そこは堂々と帰っていいと思いますし、フォローしてもらったらいつも通りお礼の気持ちを伝えたらいいと思います(^^)
こちらが間違った行動してなければ自分に自信持てますから♪

その先輩、子育てしてるのに、子供の体調が朝は良くても急変することがあるっていうのを知らないんですかね^^;
心の中で、無知なくせに偉そうなこと言って可哀想な人だなぁ。って思って、放っておくのが一番ですよ!
そんな意地悪ばっかりしてる人はどうせ周りから嫌われますから。

  • あだもつ

    あだもつ

    お返事ありがとうございます♪
    今日も娘は熱で、仕事を休みました。
    明日の出勤を考えると憂鬱でしたが、マミーさんのお返事を読んでいたら気持ちが前向きになれました!
    明日 出勤したら、まずはフォローしてもらったお礼を言って、後は
    今まで通り 一生懸命仕事に打ち込もうと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月18日
  • みーにゃ

    みーにゃ

    今日もお熱なんですね‥最近急に寒くなったし、この時期はどうしても体調崩しやすくなりますよね。。早く治って、元気に遊べますように>_<

    嫌な人は沢山いるし、そんなこと言われたら誰でも憂鬱になりますよね‥
    でも世の中そんな人ばっかりでもないですし、あだもつさんは何も間違ったことしてないのであまり落ち込まないでくださいね>_<

    これからまた感染症の時期でうちもそろそろかな‥と覚悟をしてるところです^^;
    まだまだ働くママに厳しい世の中ですが、負けずに一緒に頑張りましょう♡
    長々すみません。それでは♪

    • 10月18日
  • あだもつ

    あだもつ

    お返事ありがとうございます!
    マミーさんのお言葉には本当に救われます(^ ^)
    子供がいて働くって大変ですが、頑張ろうと思いました!
    ありがとうございました♪

    • 10月18日