![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名大か名市大でのハイリスク出産について、健診費用や出産費用、管理入院の様子など教えてください。名大病院の検診エコー代金額も知りたいです。良かった点や嫌だった点も教えてください。
名大か名市大でハイリスク出産された方、健診費用、出産費用、管理入院の様子など、色々教えてください!
ただいま名古屋市立大学病院に通院しており、22週で全前置胎盤のため、帝王切開予定です。
毎回、妊婦健診でエコー代5300円、自費で血液検査など、10000円近く支払っており、名大に転院しようか迷っています。
名大病院でも検診エコーはこれくらいかかりますか?
ふたつの病院の、良かったところ、嫌だったところも知りたいです。
- はじめてのママリん
コメント
![Mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mimi
2人目を名大で出産しました!
妊婦健診エコーは、公費券の差額分で1,650円でした🙆♀️
エコーで5300円は高いですね…💦
分娩は結局正常でしたので、帝王切開の費用はわかりかねます🙏
ただ出産は基本個室に入らなくてはいけなくて、最低8000円差額の支払いがあると思います。
人にもよるかもですが、先生も看護師さんも皆さんいい方でした😊
外来棟は新しくて綺麗ですが、入院棟は古いです。
なので水回りなどは、清潔ではありますがちょっと昭和な感じがありました。
名大病院で出産した方の情報、あまり無くて心配ですよね💦
わたしは妊娠自体に大きな問題はなく、他の疾患があったためなので、管理入院などにはお答えできないのですが、もしお力になれるようなことがあればと思ってコメントさせていただきました😊
![m.suzanne](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.suzanne
2020年に名市大(里帰り)で出産しました。途中まで東京のクリニックに通院してきたので名市大の安さには驚いたのですが、高いのですね。名市大は産んだ誰もが言いますが、どの助産師さんも親切で素晴らしいです。また、わたしは出血多量になり(2L)危険だったのですが、やはり大学病院、五名程のベテラン医師に見守られ安全に出産をすることができました。産後も呼吸が止まる症状があったり、黄疸などあり息子がNICUに2日いましたが、とても素晴らしい対応で感動しました。ふたつマイナスを指摘すると、ご飯はまったく期待しないほうがいい、あと、結構母乳育児を無理強いしてきます笑っ。でも、二人目産むならまた名市大にしたいなと思うほど、とても印象が良かったです。自然分娩(平日昼間)、個室で合計49万円ほどでした。東京では、どう頑張っても60万スタートです涙。頑張ってください!
-
はじめてのママリん
返信ありがとうございます!
他の方の感想聞いてみても、普通分娩だと名市大は安いみたいですね!
個室込みで49万てかなり安いですね。
でも毎回の検診の自費分がかなり痛いです💦
名市大で産んだ方、多いですよね。それだけ信用があるってことなのかな、、。
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、出血多量の原因は癒着胎盤ですか??
私は前置胎盤と癒着胎盤の疑いがあるので帝王切開予定なのですが。。- 12月9日
-
m.suzanne
こんばんは!いえ、私はただ単に産道が狭かったみたいで、子宮頸管も裂けたりとかが原因でした。あ、でも私が名市大を選んだのは友達の勧めと、家から車で5分という近さからでした。もし実際に安くて、安さを優先されたいのなら名大でも良いのでは?と思います。一度電話問い合わせしただけですが、はるかに名市大より感じ良かったです笑。今サクッと調べただけですが名大産婦人科は本当に口コミ自体も掲載されてないですね。。不思議。。
- 12月9日
-
はじめてのママリん
ありがとうございます!
そうなんですよー。名大、口コミ少ないし、周りにもいないんです。
持病で長年産婦人科に通っていたんですけど、妊婦さん結構いるんですけどね。
名市大は、確かに評判いい口コミがあるので、まだモヤモヤ迷っているんです💦
入院代の詳細教えていただき、助かりました!ありがとうございます😊- 12月14日
はじめてのママリん
返信ありがとうございます!
そうなんです!名大で産んだ方の情報があまりなくて💦
やっぱりエコー代それくりいですよねー。名市大、なにかと毎回10000円くらい払っていて、、。
基本、個室に入れるなんてかなりポイント高いですね。
次の検診で一応、相談だけしてみます。ありがとうございます!
Mimi
実は医療関係で勤めていたのですが、名大は名市大より産科でかかる方が限られると思うので、なかなか口コミが無いのだと思います😓
わたしも大学病院=大部屋のイメージでしたので、お金かかっても個室はありがたかったです!
ちなみに普通分娩(吸引分娩)で、個室代5万6千円を含め手出し14万程でした。
帝王切開となると保険適用で限度額証が利用できるので、もう少し抑えられるかもしれません!
また何かありましたらわたしでよければお答えします😄
病院選び、ご納得されるかたちとなることお祈りしています😊
はじめてのママリん
入院代の詳細まで教えて頂き、大変助かります!ありがとうございます。医療関係の方でしたか!
ずっとモヤモヤ迷っています、、。
元々、子宮内膜症で名大に長年通っていたので通うのも楽ですし、、。
医療関係者様からみて、異常分娩やNICUのレベル的に、名大と名市大はどちらがおすすめというか、メリットみたいなものはございますか??
何度も質問したしてしまってすみません。。
Mimi
元々名大通われてたのですね!
一度名大での治療は終了して、名市大で妊娠から受診されているのでしょうか?
どちらも総合周産期医療センターで機能的には同じレベルですし、中京圏での大学病院としても優劣はないと思います。
(それで余計迷いますよね😓)
わたしは職場の医師に、名大がこの町で1番だから、そこで診てもらっておいで、と言われましたが、根拠はよくわかりません😓先生の出身大学なのか、大学自体の偏差値でいってるのかな、と思いました。
名市大へは受診したことがないので、個人的なイメージですが、産婦人科領域に力を入れているような印象があります。
ハイリスクだけではなく妊娠に至るまでの治療を大々的にしていたり(名大もしているようですがらあまり聞いたことがありませんでした)、出生前診断も名市大といえば、というイメージがありますし、正常分娩や無痛分娩も取り扱っているので、人気かつ紹介される方も多いのかなと思いました。
名大は4Dエコーも特にお金かからずしてくれましたよ!
あとは最初にも書きましたが、名大の病棟は清潔ですが古い感じなので、管理入院で長くいらっしゃるなら、その辺りが気にならなければいいのかな、と思います😃
食事はもちろん病院食ですが、お祝い膳は一応ありました🙆♀️
記念に赤ちゃんの足形と写真もいただけました。
下の方の回答を見ると、入院費用は名市大の方がかからないのかなと思いましたが、健診費用と合わせたらトントンなんですかね😓
名市大で管理入院〜出産の概算を確認してもらうといいのかなとも思いました!
入院予定であれば教えていただけると思います😊
名大病院の方で聞けるかわからないので、比較はできないかもしれませんが💦
長々とすみません🙏
はじめてのママリん
凄く詳しく、ありがとうございます!
名大は、子宮内膜症で10年近く通っていて、名市大は、染色体の検査と無痛分娩の為に健診で通っていました😊
そんな時に前置胎盤が分かり、どちらにしても帝王切開になるのなら名市大に拘る必要が無くなってしまい、迷いが出てきたんです💦
私も名市大の方が妊娠出産を幅広く力入れてるイメージです!
名大4Dエコーあるんですね!しかも記念に足形とかもらえるですかー✨
名大の方が産後も通いやすいし、名市大は出産の良い評判ばかりだし、本当迷います笑笑
来週健診なので、とりあえずその時までに決めて、相談しでみたいと思います。
本当に助かります!ありがとうございます😊