※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

帝王切開後の痛み止めについて、鎮痛剤の選択肢が少なく、痛みがコントロールしきれない状況で悩んでいます。術後の手厚い対応を希望しています。

帝王切開後の痛み止めについてです。
一人目の時は飲み薬に加えて痛ければボルタレン座薬が貰えました。ボルタレン座薬が凄く効いたので今回も使おうと思っていたのですが、今回帝王切開した病院は、飲み薬に加え、痛ければソセゴンの注射しかなく、しかもソセゴンは術翌日しか使えないと言われました。本日が術翌日で、朝硬膜外麻酔を抜いた後激痛でソセゴンを注射してもらいました。それ以降も飲み薬だけでは私的にかなり痛く、夜中に痛くなった時にソセゴンを注射してもらいたいと伝えたのですがあまり積極的に使いたくない、眠剤を飲んだらどうかと言われました。
鎮痛剤の選択肢が少なすぎませんか?結局1日3回の飲み薬だけでコントロールってことになります。術後3日目にもなれば痛みは落ち着くのでしょうけど、術翌日〜2日目くらいはもう少し手厚くしてほしいです。どう思いますか?産後のメンタルもあり悲しくなってきました。

コメント

ジャスミン

2回とも次の日の昼に硬膜外麻酔抜いてからは飲み薬の痛めどめだけでした。カロナールだったと思います。

はじめてのママリ🔰

私もカロナールとボルタレン座薬のみでした。両方試しましたが気休めにしかならず本当に辛かったです。

deleted user

私も硬膜外麻酔のみでしたよ。
硬膜外麻酔抜いたあとはロキソニンのみでした笑
そんな痛みもなかったです、、

  • ママリ

    ママリ

    皆さんコメントありがとうございました。産科って色々厳しいものなのですね💦私は呼吸器外科の看護師をしていますがもっと鎮痛剤の選択肢があるので…でもこれが通常だと思ったら頑張れそうです。

    • 12月4日