
治したい事があります。優しい方、アドバイスください。子どもに触れら…
治したい事があります。
優しい方、アドバイスください。
子どもに触れられることに嫌悪感を感じます。
体も、顔も、髪の毛ですら嫌です。
とくに優しく撫でるように触られたりするのが嫌で、髪の毛は引っ張られるのもただ触れるのもどんな触られ方も嫌です。
最初に『子どもに触られるのが嫌』と書きましたが、基本的には子供に限らず旦那も含め誰にも触られたくないです。
とくに、過去に虐待や性暴力を受けたなどのトラウマはありません。
ただ、誰かに触れられるとイラッとします。
今のところ、一番下の赤ちゃんが抱っこの時に髪の毛を引っ張るのは何も思いません。
多分、そこに意思がないと分かっているからです。
子どもたちや旦那のことは大好きで、どこの家よりも家族仲は良い自信があります。
子どもたちは可愛くてたまらないし本当に大好きなんです。
でも、触られた瞬間にとっさに嫌悪感に溢れて、『やめて〜ままに触らないで💦』と言ってしまいます。
精一杯がまんして優しく伝えてます。
でもこれを言わずに触られ続けると、ストレスが一気に爆発して叫びたくなって、怒鳴り散らかしたくなります。
子どもたちは、私に甘えたいだけなのは分かっているのに。
本当は、こんなこと言いたくないしこんな態度取りたくないのに。
どうしたら改善できますか?
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント