![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで収入不足。夫の給料も余裕なし。短時間勤務は低収入。フルタイム復帰を検討中。
扶養内パート代で、食費、日用品代をやりくりしている方いますか?(夫からの補助はない)切り詰めてる感じですか?何か我慢してることはありますか?
今までフルタイムでしたが、数ヶ月だけ扶養内パートの8万くらいで、食費、日用品代、子供用品代を出してみたところ収まらず自分の貯金を切り崩すことになりました。
夫の給料は住宅ローン、こども園の英語コース代、習い事、奨学金等々でほぼ余力ありません。
本当は短時間勤務がいいですが、地方のため時給が安くて5、6時間勤務だと額面12〜13万くらいしか稼げません(手取り10万ちょっと?)
辛いけど9〜17時とかのフルタイムに戻そうか迷ってます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養パートで収入約9万
食費4万 日用品1.5万(オムツなど込み)
なので何も我慢してません!
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
扶養内パートで月8万円ほどです!
食費が35000円、日用品1万円ほど使ってます!
残りはこども費用と自分のお小遣いです!
フリーランスなので必要なときは勤務時間増やして、扶養ギリギリまで働いたりして調整してます!
田舎で野菜とか安く買える、お米は祖父母からもらっています😅
はじめてのママリ🔰
食費4万円って1日平均1000円ちょっとですよね😯それが普通に出来るってすごいです!
日用品も赤ちゃんいるのにその金額でやりくりされててお買い物上手ですね😭
はじめてのママリ🔰
あ、でも、お米は祖父母が作ってるのでもらってます💦
食材は夕方の割引になる時間に行ったり、
薬局で15〜20%オフのクーポンがよく出るので、その日に高い物は買うとか工夫はしてます!😂
はじめてのママリ🔰
お米を恵んで貰えるの嬉しいですね😊
安いスーパーを見つけたり、クーポンを駆使するのも積もれば大きいですよね。参考にいたします!!