※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費2万とか3万ってどうやったらできるのでしょうか😂?特別贅沢していま…

食費2万とか3万ってどうやったらできるのでしょうか😂?特別贅沢していませんが、絶対無理です😂
多分頑張って節約しても無理な気がします笑

子どもの人数や年齢にもよるかもしれませんが、
そもそも夫婦だけでも無理なような…?笑

みなさん食費どんな感じですか?

コメント

ママリ

夫婦2人の時は3万でギリ余るか、余らないかでした

子どもができて、国産品を選ぶようになり、できるだけ手作り、肉魚野菜とバランスを考えるようになったら2〜3万は無理です🥲
5〜6万はかかっています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価も上がっているし、色々難しいですよね…

    • 7時間前
🐶🐨🐘‎🐕🐯

私のところは…
家族5人、平日と土曜日は
旦那弁当あり
土日は子供たち野球なので
弁当ありで日用品入れて
月10万です😭💦
お米は別です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族5人でその金額はすごいです👏

    • 7時間前
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    すごいんですかね?💦
    使いすぎてるよなー…って
    思ってます💦

    • 6時間前
ママリ

多分ですけど
品数がまず少ないと思います🤔
ごはんと大皿で一品、汁物だけ!とか…
あとは頻繁に丼もの、麺類で終わる日があるとか。
うちは到底無理です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、肉魚もたまにとかなのですかね??少食家庭とかですかね?
    うちも無理です!笑

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

食欲旺盛な夫婦なのでお米除いても無理です😂

献立決めてまとめ買いして在庫管理してってしっかりするだけでもだいぶ浪費はしなくなりますが、それでも我が家は厳しいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも食欲すごいので無理です😂

    • 7時間前
はじめてのままり

夫婦2人(妊娠中)ですが、旦那のお昼(社食)除いて 4万以上近くかかってます😇

旦那がたくさん食べるのと、2人とも食べることが好き
お肉は国産
お米はブランド米
一汁三菜
たまにお刺身も買いたい
あと調味料に対するちょっとしたこだわり
の積み重ねだと思います。
安いスーパーで特売の日を狙ってもこれです。

友人が食費少ないので話を聞いていたら、まず食べる量が少ない!
晩ごはんがおうどんだけとか、ご飯と炒め物ドーンみたいな感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお肉は国産にしています。
    外国産だと節約できそうですけど、
    それでも2万とかは難しいですよね。

    確かにそもそも少食で食に興味がないとかかもしれませんね!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

栄養面無視な食卓なんじゃないですか?

夫婦だけでも3万は無理ですね。
我が家は子供3人の5人家族で人数がある程度いますが食費は13万くらいです。お米は実家から貰っていて米代かかってなくて13万ですからね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今栄養を考えていたら物価高なのでそれなりの金額はいきますよね!
    子ども3人いたら食べ盛りだと結構いきますよね!

    • 7時間前
はじめてのママリ

昔夫婦だけの時はできていましたが、そもそも物価も上がったし、今なら夫婦だけでも無理だと思います。
現在進行形で子ありで特に食材をもらったりなどなしで食費2〜3万ってほとんどいないんじゃないかと思います。
いるとしたら相当切り詰めてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価がすごい上がっていますよね…
    2〜3万は、援助がないと厳しいですよね。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

友人は夫婦で月3万でやりくりしていました!
タレとかドレッシングは手作り、基本鶏胸肉しか買わない、外食は計画的に。
業務スーパーとか安いお店が近くにあったので使っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    価値観は人それぞれですね!

    • 3時間前
ママリ

特別贅沢しなくて米を旦那の実家からもらってますが、それでも物価上がって一回の買い物で3000円くらいだったのが、嗜好品等買わなくても国産じゃなくても5000円は超えるようになったなと実感してます。2万、3万に抑えるなら毎日納豆ご飯と卵焼き、お昼は冷凍唐揚げ3つ、夜は鶏むね肉の料理みたいな感じにしても、米代入れたら普通に無理だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回の買い物どれだけ頑張っても5000円超えますよね…
    確かに肉魚は避けて納豆とかたまごにすれば抑えられそうですけど、米が高いですよね、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

夫婦二人でも2.3万で済んだことないです😂節約を意識してればギリ3万には抑えられたかな?とは思うけどその時はあんまり気にしてなかったので💦

今の時代でそれをやるならせめてお米と野菜はある程度援助してもらわないと無理そうですよね💦あと外食は0で朝昼なしの夜だけとかなら💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😓
    やっぱり援助がないと難しいですよね…

    • 2時間前
ぽにぽに子

三万くらいですが、土日祝は外食しててそれは別です^^;
あと、ふるさと納税で肉や魚、ハンバーグや餃子などのおかず系は貰います。旦那、朝昼は家で食べません。子供少食です。
おかずは品数多めだと思います。子供好き嫌いが多いのでどれかは食べれるように品数作ってます。
鉄分パウダーとかを汁物や米炊く時に混ぜたり子供用プロテイン飲ませてて、それも食費に含んでます。

スーパーは安い所でまとめ買いです。