
コメント

1000mana
安積にある安積歯科・こども歯科に引っ越すまで通っていました。
その当時ですが、託児もしてくれますし、お子さんが受診するときにはまずは怖くないように慣れてから処置に進んでくれます。終わったあとにはご褒美もらえたりして子供は無理なく通っていました。
1000mana
安積にある安積歯科・こども歯科に引っ越すまで通っていました。
その当時ですが、託児もしてくれますし、お子さんが受診するときにはまずは怖くないように慣れてから処置に進んでくれます。終わったあとにはご褒美もらえたりして子供は無理なく通っていました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後5ヶ月の子どもが頭をぶつけました。 マットの端のほうでうつ伏せになっていたのですが、まだ寝返り返りはできないので油断してたら、床の方に転がって頭を打ちました。マットの厚さは2cmくらいです。すぐに抱き上げて…
画像閲覧注意です! おちんちんが赤く、少し腫れているようにも見えます😢 先ほどおむつを替えたら何かが点々と付着していました。 自分で調べてみたところ亀頭包皮炎の可能性があるのかな、と思うのですが、この画像の点…
予防接種について教えてください! 生後2ヶ月になり、 来週予防接種の予約をしているのですが RSで入院中です。 退院後すぐ予防接種になってしまうのですが 少し先に伸ばした方がいいのでしょうか??
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子供に合わせて治療進めてくれるのは助かりますね✨
検討してみます💡
はじめてのママリ🔰
よこからすみません、、、
託児って、自分が受けているときにってことでしょうか?
1000mana
はいそうです🙂私が通っていた頃から何年か過ぎているので一度問い合わせした方がいいと思いますが、私が治療受けている間は保育士さんが院内のおもちゃのあるスペースで託児してくれてとても助かりました😊
女医さんとても優しく、見える歯が銀歯になるのは気にしちゃうだろうからといって出来る限り見えないように工夫して被せ物をしてくれて…今でも通えるなら通いたいと思ってるほどです。