※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お仕事

個人事業主として稼いでも扶養から抜けないか相談です。ピザ屋のバイト中で、年収130万までOKと言われていますが、同じくらい稼いでも扶養から抜けないでしょうか?

個人事業主について質問したいです。

個人事業主になって、Uber eatsや出前館で主人の扶養から抜けないで稼ごうと思っています。

今ピザ屋のデリバリーのバイトをしていて、主人の会社には年収130万まで稼いでも大丈夫と言われているんですが、個人事業主として働いても同じだけ稼いでも扶養から抜けないですか?

コメント

初めてのママリ

扶養扶養じゃないじゃなくて
税金の問題だと思います!
個人事業主の方が免除額が大きいので得?だと思います

ユウ

社保と所得税では考え方が違うので、社保の扶養に経費は考えない方がいいです。なので収入で130万までなら社保上の扶養内okってことですね😊恐らく住民税は発生しますし、確定申告が必要になるので日々の帳簿などが必要になります。


私自身が個人事業主で、主人の社保を外された時に確認しました。社保によって違いがある部分もあるかもしれませんが、私の場合経費として認めてもらえたのは減価償却しているレベルの1点だけでした😅