
コメント

退会ユーザー
会社によると思いますが、
私はもらえませんでした!
前の職場は、育休中でもボーナス出てましたよ!

み
会社の規定によると思います!
うちの会社は対象期間、何日以上在籍と決まっており、8月末まででしたら冬のボーナスは貰えないです😭
-
はじめてのママリ🔰
わー😥
会社の規定を確認しないとですね🥲
ありがとうございます!!- 12月2日

退会ユーザー
職場の規定によるみたいです💦
私が育休中に在籍していた職場では、査定期間とボーナス支給日に出勤している事が条件でしたので、育休中はもらえませんでした😭

初めてのママリ🔰
育休の算定期間に働いていれば貰えると思いますよ!
そもそも算定期間がないとか、支給日に休職していたら支給しないとかの規定があれば貰えない可能性もありますが、、、
うちは冬のボーナスは6月〜11月が算定期間で8月から育休に入ったので2ヶ月分の算定期間分の賞与もらいました!

はじめてのママリ
会社によります!
うちはもらえました!!

さやえんどう
会社によるかと。
私は、1人目は7月、2人目は8月から産休育休で、12月のボーナスはもらえました!

はじめてのママリ🔰
査定期間の半分しか働きませんでしたが、次のボーナスは満額支給されました😊

ななみ
会社によるかと…
うちの会社は育休期間は査定対象外ですが産前産後は対象なので査定期間に被ってればもらえます。
うちの会社の場合は
冬のボーナス=4〜10月査定なので
4月末に上の子産んだ時も7月末に下の子産んだ時も冬のボーナスありましたよ💡
-
ななみ
なんなら連続育休取得で2人目出産前全く出勤してません🤪
- 12月3日
はじめてのママリ🔰
こういうことも調べてから入社すればよかったと後悔してます😓
ご回答ありがとうございます!!