※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について、6ヶ月でできることについて教えてください。現在は寝返りや寝返り返りしかできず、他の動作ができる赤ちゃんを見ると成長が遅いのではないかと不安です。

修正6ヶ月です。6ヶ月で出来るようになったことを教えてください!!
今、寝返りと寝返り返り(どちらとも決まった向きだけ)しかできません。ズリバイやおすわりなどできている赤ちゃんもよく見るのですが、成長が遅いのかなと不安になります😂

コメント

ぴよこ

上二人は予定日付近に生まれて3000g超えて元気でしたが、寝返り自体7ヶ月になってからでしたよ😊
全然6ヶ月なら、寝返りできなくても気にすることないです😊

deleted user

お座りは平均9ヶ月と小児科で言われました。6ヶ月でずり這いもおすわりもできてなくても全く問題ない。むしろできる子は早い方ですよ🥰個人差ですが娘は2400gで生まれて10ヶ月でお座り、ずり這いせず11ヶ月でハイハイ。謎にそこから早くて歩くのは1歳1ヶ月🤣🤣元気に成長してます🤗
でも上の子は6ヶ月お座り、5ヶ月でずり這いしてたので娘はめちゃくちゃ遅く感じましたー😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに娘はやる気なさすぎて6ヶ月のときは寝るだけの子で寝返りもできなかったです🤣

    • 12月2日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、6ヶ月の時は、寝返りと寝返り返しか出来ませんでした🥺
7ヶ月で後ろに下がるずり這い、前に進むようになったのは8ヶ月、お座りと掴まり立ちが9ヶ月、伝い歩きは10ヶ月の終わりです😭

ママリ

息子も、6ヶ月で寝返りでした〜
その前に寝返り返りだけは出来てました笑

8ヶ月でお座り、ハイハイ、つかまり立ちが一気にできるようになり、9ヶ月から伝い歩き、11ヶ月でスタスタ歩けるようになりました🙆‍♀️

ママリ

みなさまの優しいコメント涙がでそうです、ありがとうございます😭早産であったので、心配でした。もう少しゆったりした育児を心がけようと思います🥲