※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん★
妊娠・出産

つわりが落ち着いてきたけど、家事を再開する気になれない。気持ち切り替える方法を教えてください。

今日で11wになり、つわりもだいぶ楽になりました。ただ、つわりで1ヶ月程家事から離れてほとんど寝ていたので、それに甘えて全然動く気になりません💦そろそろちゃんと料理したり、家事したりしないとなのは分かっているのですが(´・ω・`)皆さん、どうやって気持ちを切り替えましたか?

コメント

deleted user

わかります!!
つわりで7週~11週くらいまでは家事サボったり、手抜きしてました。。
手抜き料理がスーパーの惣菜とかだったので食費が倍かかってしまい…手料理して食費おさえなきゃいけないのにやる気ゼロでした💦
わたしはたまには惣菜の力を借りたりしながら、少しずつやりましたよ☆無理にやるとまた疲れたり、つわりがぶり返したりとかあるかもしれないので、ゆっくりゆっくりでいいと思いますよ(*^^*)

みわ30

つわりが終わると食欲が湧いて来て作らなきゃ!と思うようになりました!あと、赤ちゃんに栄養が行くと思うと、ちゃんと作らなきゃ!と思えました☆
後期に入ると動くのが嫌になるし、私の場合は睡魔がすごかったのでまたグータラしてましたよ☆
妊娠中甘えて、出産後も甘えればいいと思います!出産は命懸けですしf^_^;赤ちゃん最優先ですしね^ ^

ゆーぅ

明日で11wになります🎵
私もここ最近、家事、仕事はほとんどやらず家のソファーで寝てばかりの生活をしていました。
私はまだ空腹時と食べた後など胃もたれがあってピークは越えた感じはしますがまだまだ悪阻と戦っています。。
調子がいい時間帯をみては洗い物、洗濯物などはしていますが毎日夕方から激しい悪阻がやってくるので夕飯は旦那様にお願いしています。
一気に家事を開始しなくてもチョロチョロ始めればいいと思いますよ☺
今は疲れやすいしまた悪阻がぶり返すと怖いですからね。

さやし

私は最近になってつわりが落ち着いて来ました。
6週頃からつわりがあったため、かれこれ
2ヶ月以上自炊できていません(>_<)

楽になったからと言って、すぐに前のようには
動けないと思います。
体力もかなり落ちていると思いますし…

私は出来そうなことからやり始めて、
休み休みやってました。
旦那も産院の先生も「無理しないように」
と言ってくれましたし。
食べて体力つけて、徐々にでいいと思いますよ^ ^

みき

妊娠して思うのは今までと全く身体が違うという事。

でも、お腹で赤ちゃんを育てているのですから当然と言えば当然。そう思えてから気持ちが楽になりました♡

妊娠したら眠いし、むくみが増加し、お腹は張るし、、、。
だから動ける時にだけ動いて後は寝ています(o^^o)

あと、横になりながら動ける時にしたい事をリストアップして効率よく動くようにしました。

正直、もっと動きたいし、掃除もしたいし、出産前の準備もしたいです。
ですが、無理をしたらどこかでそのしわ寄せが来ると思います。実際に無理するとお腹が張って痛くなりました(T_T)

だから私は出来る事しかしない、出来た事を褒める、ストレスになる事を全力で遠ざかる事に気持ちを切り替えました(笑)

全然動く気になれない時は甘えではなく動けない理由があると思います。
今はゆっくりされてみてはいかがでしょうか?