※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊娠・出産

赤ちゃんが羊水を飲み込んでしまい、出産後に保育器で様子を見ている状況です。赤ちゃんは元気で呼吸も安定しており、保育器の酸素も不要な状態です。一過性多呼吸について調べています。

明日看護師さんに聞いてみますが、同じような経験がある方やご存知の方いたらお願いします。
今日出産しました。
赤ちゃんが羊水を飲み込んでしまったらしく、産まれた瞬間元気な産声が聞けず、カンガルーケアもできませんでした。
でも、処置してもらったらすぐに泣いてくれて、抱っこもできたし写真も撮れましたが、念の為今日1日保育器で様子を見る事になりました。
出産後に先生から、羊水を飲み込んで呼吸が上手く出来なかっただけで処置したらすぐ泣いたし、顔色も良くなって呼吸も安定してるから大丈夫だよ、ただ今日は念の為保育器で様子を見るねと説明を受けました。
午後に出産したんですが、夕方には保育器の酸素を切っても大丈夫な状態で自力で呼吸していて元気だそうです。
一応保育器には入ってるけど、酸素が切ってある状態で自分で呼吸できてるから、ただ暖かい所にいる感覚だね〜と助産師さんの方が笑って言ってくれたのですが、特に心配しなくても大丈夫なんですかね?
隣にいるはずの赤ちゃんがいなくて暇すぎて、調べると一過性多呼吸?というのが出てきたんですけど、これに当てはまるのでしょうか?

コメント

ゆり

まずはご出産おめでとうございます🙇
我が子も同じ状態で産まれましてコメントさせて頂こうと思いました💡
我が子は新生児呼吸障害との診断でした。
中には同様の症状で一過性多呼吸と診断されているお子様もいるみたいなので医師がどんな病名を付けるか?だと思います💡
状態が安定すれば数日で戻されると思いますよ☺️
色々考えてしまうと不安になっちゃいますよね💦

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    暇すぎて色々検索魔になってしまって💦
    障害とか残らないのかな?と不安になってしまって😣
    ちなみにゆりさんのお子さんはどれくらいの期間保育器に入ってましたか?
    あと、一緒に退院は出来ましたか?

    • 12月1日
  • ゆり

    ゆり

    分かります💦他の赤ちゃんの声とか聞こえると何だかなぁ~🌀とか思いますよね😣
    脳に酸素が回らない時間が長いとリスクはあるみたいですから、心配ですよね💦
    うちの子は黄疸も出てしまったので保育器には10日程入ってました💡
    なので一緒の退院ではなく…。私は産後ケアのショートステイを使って無理矢理一緒に帰ってきました😅

    • 12月1日
  • ★

    そうなんです😭
    赤ちゃんの泣き声が聞こえると切なくなってなんとも言えない気持ちになります💦
    授乳もないので、携帯いじるくらいしかなくて悪循環です😭
    お子さんはその後特にお変わり無く元気ですか?
    (失礼な質問でしたらすみません)
    黄疸も大変ですよね😣
    息子の時も色々あったんですが、出産って本当に何があるか分からないですよね😣

    • 12月1日
  • ゆり

    ゆり

    そのお気持ち、凄い分かります😣💦私もそんな感じでした😩コロナ禍で面会制限あるから余計大変そうです🙈
    その後、大きな病気も無く身体は丈夫に育ってます☺️
    本当に。何もなく無事に産むって簡単なようでそうではないんだなって私も痛感しました💦

    • 12月2日
  • ★

    そうなんです😭
    一切面会も出来ないので余計に孤独で💦
    そうなんですね✨
    それは良かったです☺️
    ゆりさんのお話が聞けて気持ちが落ち着きました😣
    色々とご丁寧にありがとうございました☺️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

その様子だと心配しなくて良さそうです。一過性多呼吸はもっと呼吸症状が出てつけられる診断なので、羊水を少し飲んで、生まれてから吸引したら問題なしということなら何も診断つかないと思います。

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    チューブなどは付けてないです。
    産まれてすぐにおそらく吸引?してもらって泣き出して呼吸が出来たので、私たちの所に戻ってきて抱っこできました。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様です。そしてお子さん誕生おめでとうございます!
産まれてからそのようなことになってお子さんの状態心配ですよね。
新生児の集中治療室で勤務していたのでコメントさせて頂きます☺️
詳しい様子はわからないので、投稿の情報からですが、今現在保育器の酸素も切れて自力で呼吸できているとのことなので問題ないと思います。ただやはり産まれたばかりの新生児は色々な所が未熟なので、しばらく医療者のほうで様子を見させてもらって問題ないならママと母子同室も可能になると思いますよ!
心配だとは思いますが、★さんもお疲れだと思うので今日はゆっくりと休んで下さいね(^^)

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    お産がかなり早く進んでしまったので、赤ちゃんがまだお腹の中にいる状態なのかもねーよくある事だよーと励ましてもらったのですが、隣にいない時間が長くて心配で😣
    でもチューブなどは付けておらず、本当に保育器で様子を見てもらって、今は酸素も切っている状態らしいです。

    • 12月1日
セレニティ

医師にそう診断されてなければ大丈夫ですよ!
娘も同じ感じで2日目にようやくお部屋に来てくれました😊

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    私も今日から同室になりました😭✨
    ちなみに、お子さんは特に何か診断などされず、その後何もお変わりなくお元気ですか?
    失礼な質問でしたらすみません。

    • 12月2日
  • セレニティ

    セレニティ


    同室になれてよかったです♪♪
    特に異常なく元気に成長してますよ☆
    今では活発な女の子です!

    • 12月2日
  • ★

    先程授乳してきてミルクもちゃんと飲めてたので良かったです😭
    そうなんですね💓
    そのようなお話が聞けて安心しました✨
    色々とご丁寧にありがとうございました😊

    • 12月2日