
3歳児の言葉に悩んでいます。普段はおしゃべり上手ですが、嫌なことがあると「ん゛ーー!」しか言わず、泣き始めます。健診で問題はないが、発達相談が必要か悩んでいます。
3歳児について。
嫌なことがあると ん゛ーー!と言って、言葉にしてくれません。何を聞いても ん゛ーー!しか喋らず、うんともすんともないです。そこからヒートアップして泣き始め、何も響かず届かずです。普段はおしゃべりは上手です。
3歳児、同じ方いますか?
健診で引っかかったことはないですが、発達に問題あるんですか?
旦那が異常だって言ってます。発達相談するべきでしょうか。成長過程ではないんでしょうか。
- たろうちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

nacoco🍑
うちの姪っ子もそうですよー!
ん"ーーーー!っていうよりか泣いてって感じです。
うちの長男は今そんな感じです!
だから「言葉で言ってごらん😊」って言ってます🧸
まだまだ3歳って言葉と気持ちが全てリンクしているわけじゃないと思います!
いやだよ!っていう意思表示だから、発達に異常があるとは思えないですけどねぇ...????😳
そんな異常な感じですか???

コスタ🛳
うちの長男はあ"ーと威嚇してきます😂
何が嫌か聞いても答えないこともあります💦
そんな時期なんだとしか思ってなかったです!
-
たろうちゃん
たしかに前はもう少し 頷いたり首振ったり何かしらのリアクションしてくれたんですが、最近はほんとに ん゛ーー!以外喋らないです😭幼稚園でもそういうこと増えたみたいで、先生から電話来た時も、旦那がすごい気にして内容聞いてきて、うちは異常なんだって言ってきます。
時期的なものですよねきっと。- 12月1日

退会ユーザー
5歳でもやりますよー😅
んー!んー!という感じで発しながらドタドタ足踏みして、気持ちに整理がつかないというか、自分なりにどう言葉にしていいのか考えてるのかな?という感じです。
何が嫌だったの?教えて?と聞くと、ちょっとずつ話してくれたり、
弟くんが何かしたの?うん。つねった?ううん。など聞いてます。
泣いたり声に出すことはないけど、大人でも上手く言葉にできなくて、何か言いたいけど言葉飲み込んじゃうことってあるので、そこにただ、んー!!という唸り声?や泣いたり足踏みしちゃうだけじゃないですかね😊
普段から発語が全く無くてそういう感じなら心配だけど、普段おしゃべりしてるなら、全然気になることはないと思います。
-
たろうちゃん
ありがとうございます😭
普段はたくさんお話してくれます!
何が嫌だったか聞いても ん゛ーー!しか言わなくて、うん とか頷くとかそれすらもできない状態なります💦
落ち着かせようと近づくだけで手を叩いてきて拒否されます😭泣き止むしか待つしかなくて…
たしかに大人でも喋りたくない時ってありますよね
成長過程って思っていいですよね…😭- 12月1日
-
退会ユーザー
おしゃべり上手でも、まだ3歳ですし😊思ってること全てを言葉にはできないですよ!
成長だったり性格だったり、
自分なりに言葉探したり、気持ち落ち着かせようとしてるのかもしれないし……返事せず触れられるのも拒否なら、何もせずにただ近くで待ってあげるのもいいと思いますよ!- 12月1日
たろうちゃん
ありがとうございます😭
泣き始めたらもう何も耳に届かないです。落ち着くまで待つしかなくて…💦
でも他の子も同じなら安心しました。