※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
妊娠・出産

ぐりぐりとなでなでは別物ですか?痛みについて教えてください。

ぐりぐりとなでなでは別物ですか?
今ふと思い出したのですが、2人目40週2日の日の健診で「赤ちゃんもう頭触れるくらい降りてきてるから軽くなでなでしておくね〜」と言われました。
特に痛かった記憶はなく、その日の夕方から前駆陣痛があり夜には陣痛になり翌朝5時台に産まれました✨
その翌日の日中のお産担当がその前日診てくれた先生の担当だったらしく(切迫で入院中もよく診てもらってた担当の先生でした)、産まれた後に顔見にきてくれて「数時間早かったかぁ〜後ちょっとで私が〇〇さんの赤ちゃんとりあげられたんだけどなぁ!なでなで強かったかな☺️おめでとう」と言われました。

私もこの先生が大好きだったのでお産の時も担当だったら嬉しかったのですが、この前日のなでなでと言うのはぐりぐりとは別物でしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?
ぐりぐりは痛いと聞くので違う物なのでしょうか(痛みには強い方ではありますが)?

コメント

はじめてのママリ🔰

なでなで?ってなんですか😅😓笑
なでなで?はてなマークいっぱいです。🤣🤣🤣

K.mama𓇼𓆉

私も上の方と同じでなでなで?え?なにそれ?って感想です😂
なでなで…初めて聞きました🤣

ななみ

ありがとうございます😅
やはり聞いたことないですよね💦
ぐりぐりのことを言ったのか、降りてきてる赤ちゃんに産まれておいで〜と本当になでなでして下さったのか、謎は謎のままですね😂

その後引っ越してしまったのでもうお会いして真相をお聞きすることもできないのですが、なでなで(笑)されて無事生まれてきてくれたので産まれておいでのおまじないと思っておくことにします🤣

コメントくださったお二方、いいねして下さった方々ありがとうございました😊✨