

ママ
同居ですか?
実家暮らしですか?
状況によっても変わってくると思いますが、言い方が多少きついかなとは思います。
ストレスが〜とのことでしたら、お母様から離れることは難しいのでしょうか?

退会ユーザー
同居ですか?
暴力とかはなさそうなので大人同士だし役所に相談する程ではないかなと思いますが、、、

さらい
同居してるなら解消しては、、?
未成年じゃないですよね、、

はじめてのママリ🔰
私の母親もそんな感じでした。
未だに顔色うかがってしまうし、
早くしなきゃ!!って身体に染み付いてます。
そうならないように動いたり、
スルーしたり、ストレスヤバい時ありますが、、。
同居なら何か理由があってのことかなと、思うのですが、
どうしたい、どうしていきたいってありますか?
-
ゆーちゃん
すごくストレスになって生理とかが、おくれたりしてるので、なるべくストレスを、解消したいです!!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
体調が悪くなってるのはしんどいですね😢
そのストレスで子育てにも影響があるなら、保健師さんに話聞いてもらうとか、どうでしょうか。- 12月1日

まる子
更年期障害の可能性とかもありますよね

はじめてのママリン🔰
初めまして。私の親もそんな感じかもです。
人の話を大して聞かないというか。
自分主体な感じです。
多分人に迷惑かけないように自分で生きてきたから、これくらいのことは当たり前みたいなのが親にはあるんだと思います。
それが出来ないときもあるのを理解してくれればいいな、と思う時が多々あります。
私も地元の保健所みたいなところに相談しに行ったことあります。内容は
昔すぎて覚えてないです。
誰かに聞いてもらうと少しラクになるかもしれないですよね。
-
ゆーちゃん
やっぱり保健所とかにいうた方がいいですよね!!!
- 12月5日
コメント