※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊娠・出産

陣痛の間隔測る時は、寝たりのんびりした方がいいですか?お腹張るタイプで正しい間隔が分かりにくいですか?

陣痛の間隔測る時って寝てたり、のんびりしてた方がいいですよね?
動いたり、立ったりするとすぐお腹張るタイプなので、正しい間隔が分かりにくくなりますよね?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

陣痛中、なぜか喋りながら歩き回る方が痛みが少なかったので、まだ子宮口1〜4cmあたりのときは立ったり動いたりしてましたよ〜!5cm以降は経産婦だったので進み具合早く分娩台で横になってましたが☺️
それでも陣痛間隔は定期的でした!陣痛なら定期的な間隔になるので、もし動いて不規則になるようなら前駆だと思います💦
陣痛自体も動くと進みが早くなるから微弱だとむしろ動くのを進められます😂

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    1人目は前駆陣痛がなかったので違いが分からなくて😅
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前駆陣痛と陣痛、本当に分かりづらいですよね😭💦
    お産に繋がりますように☺️

    • 12月1日
  • ★

    急に陣痛に繋がり、お昼過ぎに出産になりました!
    ありがとうございました😭✨

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます✨✨💗

    • 12月1日
  • ★

    ありがとうございます!
    急に進んでびっくりしました😅

    • 12月1日
ほむら

陣痛が弱い間はむしろ歩いたりした方がお産が進みますよ。
立ったり動いたりした時のお腹の張りと陣痛は別物です。
本陣痛なら、ちゃんと間隔わかりますよ。

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね💦
    もう少し様子を見てみます!
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
  • ほむら

    ほむら

    私は痛みに強い方で、なんかよく張るなぁ、と思いつつ、ショッピングモールうろうろしてて、なんか間隔一定じゃない…?と気づいた時にはもう7分間隔くらいでした😅
    歩き回ってても気付きます!
    39週だし、よく張るなら時間を気にしつつ、好きに過ごしてて大丈夫だと思いますよ。

    • 12月1日
  • ★

    私も1人目の時から痛みに強い方みたいです💦
    痛みが本格的になり、お昼過ぎに出産になりました!
    ありがとうございました✨

    • 12月1日
  • ほむら

    ほむら

    出産おめでとうございます‼️
    ゆっくり体を休めて下さいね☺️

    • 12月1日
  • ★

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 12月1日
deleted user

私も昨日同じような質問しました😂
朝8時くらいから動くと一定の間隔で張り始めて、10時くらいにゆっくりしてても張ったので11時半くらいに病院行ったらそのまま、14時50分に出産しました😂💦💦
動いてても一定の間隔で張るなら陣痛じゃないですかね??

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    ご出産おめでとうございます✨
    私も全く同じ感じで痛みが本格的になり、今日の14時に出産しました!
    上のお子さんも月齢近いですし、下の子も女の子で共通点がたくさんあって親近感湧きます🤣💓
    出産本当にお疲れ様でした😭✨

    • 12月1日