
長男がおもちゃを片付けないことで悩んでいます。どう注意すればいいか相談しています。
年少さんの長男が、保育園行く前からガチャンガチャンおもちゃをひっくり返し遊び、片付けをしないことがあります🥲
朝だし、保育園の時間もあるし、下の子のオムツを変えたりしながら、「オモチャ片付けないと捨てちゃうからね」とよく言ってしまいます。。。
いつもなら「捨てないで~カカ一緒に片付けよう~」と言うのですが、今日はなんと「捨てて良いよー」って返答されました。。その返答になんだかカッチーンときて、、、←捨てるよと言ってるのは自分なのに🥲
「じゃあもう○○にはサンタさんも来ない。もうオモチャも買ってあげない」と怒鳴り付けてしまいました⤵️⤵️
私の「捨てるよ」って言い方が良くないですよね?😢
うちも高いお金払って買ってきている物だし、そう簡単には捨てたくないのに。。。
なんて言ってあげるのが良いのでしょうか?🥲
下の子もいるし、まだ3ヶ月なので大丈夫ですが、時期に色々掴んで食べたりしたら本当に怖いですし、私もカァーっとなると怒り狂う?感じになってしまい、私自身に余裕がないんだなぁっと思います。。。頭痛もするし。。。
お片付けや、子供への注意の仕方?言い方?みなさんはどうしてますか?参考にさせてくださいm(_ _)m
- ぱん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
私は平気で捨てます。
キレてゴミ箱突っ込んだこともあります。そのあと息子が必死にゴミ箱から取り出しでしたが…
うちの場合はほとんどばぁばが買ってくれたもの。
大切にしないならって何度も怒ってます。

ありさ
うち1回、息子の目の前で捨てた事ありますよ😅余裕ない時はあたしも言っちゃいます💦
普段は時間で声かけてます!
大体8時過ぎには出るので、10分前になったらもうすぐ行く時間だから片付けて〜って言うと片付け始めます!😊
-
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
時間見てて言ってても…今日は下の子に着きっきりになってしまい🥲この流れに😭ホント余裕がないとこうも私は怒り狂うんだと思いました😵💦反省。。。心の余裕がほしいです!わら- 12月1日

はじめてのママリ
いや〜もう、わかりすぎます🥲
私も同じ言い方しちゃってます💦
うちの娘の場合、一緒にやってほしいみたいです。なので最近は、一緒に片付けよっか!と言うように気をつけてます😂
今できなければ帰ってからやろう!とか。それも難しければ、じゃあ今日はママがやっておくねっていうのも全然ありだと思います!(内心コノヤローですけど笑)
捨てていいよーはカッチーンですね🤣じゃあママがもらうねって言いますかね(笑)
-
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
捨てて良いよー🙌は、ホント、カッチーンからのなんか涙さえ出そうになってましたよ⤵️⤵️わら⤵️⤵️
やっぱ子供は一緒にやってほしい感じありますよね‼️内心コノヤローもよく分かります🥲
ママもらうね~!優しい!今度使います!😁✨✨- 12月1日

はじめてのママリ🔰
うちも全く一緒です😭
ぱんさんの投稿を見て、我が家を見たら、お絵描きの紙や積み木などみんな出しっぱなしでした…。
朝保育園の時間ギリギリになりそうな時は、遊びをやめさせるのに手一杯で片付けは放っておきます(-。-;
「お遊び終わりにして。もう行くよ〜」がいつものやり取りです💧
「おもちゃ片付けないなら捨てちゃうよ」「良いよ〜」のやり取りもやったことあります。しまいには「あれ?これ捨てるんじゃなかったの?」とか聞かれます💢そんなこともあって、捨てて良いよと言われると困るので(笑)「あ!面白そうなおもちゃが落ちてる。ママ貰っちゃおうかな」とか「おもちゃがポイされてる。可哀想だからお家に戻してあげないと…お家どこだっけ?」と言うと「自分で片付ける〜」と寄ってきます。時々「良いよ、ママやって」って時もありますが、時間もないし子供の気紛れなので深く考えず、片付けて早く出発します。
お休みの日など、時間がある時は自分で片付けてもらったり、その他注意などもしますが、時間がない時は優先事項だけを実行させて(朝の場合は時間までに家を出るなど)後は、多少やることをやっていなくても目をつぶります。
私も時間がなくて焦っているとすごいイライラしてしまうので、時間のない日は多くを求めないようにしています。
-
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
捨てるんじゃなかったの?←😂それには煮えくり返りそう私なら🔥⚡ほぉー🤔沢山の参考になるお言葉たち✨✨ありがとうございます💙
時間なくて焦ってイライラも世の母は皆同じなのですね‼️みんな頑張ってるんだ‼️よし‼️ですね‼️私も多くは求めずに、過ごす!カッチーンってなると、ホント頭痛が発生しちゃって😂最近毎日頭痛だったので😂多くを求めすぎてたかもしれないです😂- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
なぜか毎日時間に追われてます💧余裕のない時は私も優しい返事なんてしてられません。「早くしてよ」の連発です😭子供に申し訳ない…。
周りの子を見てると、年長さんくらいになると話もしっかり通じるし、自分の行動も理解出来てるような印象です。
もう少しの辛抱ですかね(^◇^;)- 12月1日
-
ぱん
分かります🥲早くしてよ…めっちゃ言ってます💨しかも強めに言ってる…🥲
今しかない行動💨と思うとそれはそれでなんだか寂しく感じるような。。?でもそうやってみんな母も子も成長してるんですよね!はじめてのママリさんの言葉を参考に明日からまた頑張ります👍️👍️👍️
ありがとうございました\(^-^)/- 12月1日
ぱん
コメントありがとうございますm(_ _)m
大切にしないなら!って怒っても良いですよね!!ありがとうございます😭💙