
旦那が遅く帰宅し、心配とイライラを感じています。子どもの看病や家事も進まず、焦っています。旦那の優しさを理解しつつも、気持ちがもやもやしています。
よく分からなくなりました。
子どもが熱出して眠りが浅く、
夜通し抱っこをしてくれてた旦那。
少し仮眠し、仕事へ行き、帰宅は22時過ぎ。
私は仕事を休み、グズグズしてる子どもの看病。
仕事休みすぎて焦る気持ち、
休んでるのに進まない家事、寝不足、、
まあいろいろありますが、
寝てない旦那のことが心配でした。
旦那が帰ると言っていた時間を過ぎ、
私もいろいろ溜まってたのでイライラしてしまいました。
遅くなった理由は、後輩の子(妊婦)が遅くまで仕事していて放って置けなかったと。
優しいと思う反面、今日はそんなこと言わないで早く帰らないの?私も妊婦だし、子どもは体調崩してるのに?
そんな気持ちになりました。
はー。旦那は悪くないと思いつつ気に食わない。
- ぴー(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

NR
優しい旦那様ですね😊
でも!今日は家族優先にしてー!!と思っちゃいますね💦

hinari
それは気に食わないですね。一番に優先すべきは家族ですよね。その妊婦の後輩を労る前に妻を労ってよ!と思います。イライラするの当然です!
-
ぴー
家も割と近く、私も知ってる子なので、大変だろうから気遣ってあげてとは言いましたが、今回はちょっと違いますよね笑
まず家族優先しろよと思いますね、ほんと🙄🙄- 12月1日

おり🔰
えっ気に食わないです。
優しいね、って思ってあげる優しさ私にはないです……
私の夫も「仕事先で妊婦さんいると重いもの代わりに持つようになったり、屈ませるの怖くなったわ」とかほざいてますけど、私重いもの持ってますし夫の前で屈んでます😇
世間体省みる前に、家庭省みろよって日々思ってます🙄
-
ぴー
その優しさの使い方間違ってますよね😅
ほんと優先順位考えて欲しいです、、
私が心狭いのかと思いましたが、そうではなさそうなのでスッキリしました😂- 12月1日
ぴー
ですよね!
私のことも子どものこともよく考えてくれてるんですが、
今回は理解できませんでした😫