![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コープ共済で手術の給付を受ける場合は診断書が必須だったと思います(数年前に手術の給付を受けましたが申請する時には診断書が必要でした)。
コールセンターに問い合わせると給付の申請に何が必要か教えてもらえるので電話すると確実かと思います!
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
診断書いるかもしれないですねー💦私は出産の時に吸引分娩だったのですが補償対象だと1年ぐらい経ってから知ってコールセンターに問い合わせしました。そしたら病院は5年❓だかはカルテを取っているはずなので電話して診断書が欲しいと言えば書いてくれるはずですよーと教えてもらいました😊
いくらか手数料は払った記憶がありますが結構お金が入ったので助かりました🙌
コメント