※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MiNHO
ココロ・悩み

息子が忘れ物が多く、日常生活のことも自発的にできないことが悩み。ADHDの可能性はあるか検査を迷っている。集団行動やコミュニケーションは普通にできる。

子供の忘れ物(ADHD不注意タイプ)について。

小学2年生の息子の事です。

とにかく忘れ物が多くて。。。。

学校から帰って来ると必ず何か忘れ物をして帰ってきます。
上着やパーカー、帽子に水筒。
宿題に必要なノートや筆箱。
傘や手提げなど。。。
筆箱の中身は買い足してもすぐ空っぽ。

遊びに行けば、上着やマスク、ヘルメット。。。

学校への提出物も忘れて出していない事も多々あります。
特に宿題です。
音読カードなど、先生からの確認印もなく連絡袋に入って戻ってきます。
酷い時は4日も5日も先生からの確認印がない時があります。
それに関して、先生からは出してないんですけど等の連絡は一切ありません。

学校への提出物を忘れるので、連絡袋にメモを貼って対策してみたりはしているのですが、それでもあまり効果はありません。


忘れ物意外に、毎日必ずやらないといけない事
例えば、片付けや歯磨き、学校の時間割、手洗いうがい
などこっちが言わないとやりません。
毎日口うるさく言ってしまうので、こっちも疲れてきて…

家ではやる事ボートというものを作って、出来たらマグネットを移動させるというやり方もやっています。
朝の支度、学校から帰ってきたら、寝る前の3つに分けて作りました。
ですが、そのボートも言わないとやりません。

後でこれやっといてね、あれやっといてね←
忘れて出来ていません。


もうすぐ息子の誕生日なんですけど
今日宿題のノートや上着を忘れて帰ってきて
つい先日はヘルメットを忘れてきたりと
立て続けに忘れ物をしてしまい、夫がそれに腹を立て
言われている事が出来ないのなら、誕生日は何もしないと息子に言ってしまいました。

夫はそういう所を直さないと人としてダメだと思う。
こっちの言う事は聞かないのに、自分の要求を聞いてもらうのは違うだろうと。

もちろんそうなんだけど…😭

言われた息子は泣きながら布団に入って寝てしまい、今息子の隣にいますが泣きたくなります。


検査などした方が良いのかなと思いつつ
なかなか踏み出せずにいます。
学習障害かなと思う所もあるのでその事を去年一度、相談をした事があるんですが、その時に忘れ物だったり、日常生活で自発的に出来ない事を話したら、その年齢だとそういう子供が多いのでなんとも言えないと言われました。


息子はADHDの可能性はありますでしょうか?
集団行動やコミュニケーションは普通に出来ます。
多動、他害、偏食、こだわり等はありません。

コメント

はじめてのママリ

不注意や行動の先延ばしなど
傾向があるなと感じましたが、悲観的にはならず、逆にどのようにしたら、改善できるか、色々と工夫を考えるきっかけになると思います。学校の先生や専門家をどんどん巻き込んで‼️みんなで頑張りましょ😃大丈夫ですよ😊

  • MiNHO

    MiNHO

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅れてしまいすみません💦

    文面だけでは伝えきれないですが、少し傾向があるのかなと思いつつ、何か出来ることは無いか夫婦で話合って行こうと思います。

    今日も帰宅後、学校に忘れ物をしてきたので学校へ行ってきました。
    その際、担任と少し話ができたので、今後も相談などして行こうと思います😌

    • 12月1日
はなの

息子も同じ感じです。ほんと疲れますよね💦
「こっちの言うことは聞かないのにー」
はうちもたまに言ってしまいます。
発達障害なら、なかなか努力でどうにかなるものではないと分かりながらもこちらも限界でついキツいことを言ってしまいます。

可能性はあるのかなとは思いますが、男子あるあると言えばそうですし、難しいところですね。

息子は多動や自閉傾向もあり、年中頃には発達障害だなとは確信ながらも受診は先延ばしにしてしまい、小1の終わりにようやく受診。小2始めに診断出ました。

診断が出たら、「仕方ないんだ」と思えていい意味で諦められて、夫婦共にだいぶ流せるようにはなりましたが、学年が上がるにつれて、もうできてもいいんじゃないかとつい叱ってしまいます💦
自分でできるようになって欲しいという親心と、努力してもできないことに対して責めてしまった罪悪感でどうしたらいいか分からなくなります。

お子さんは学習障害も感じられているようですし、診断出るデメリットもよく調べて納得されてから受診してみてはいかがでしょうか?
悶々としているよりは、お子さんも主さんも適切なフォローが受けられると思います。

  • MiNHO

    MiNHO

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅れてしまいすみません💦

    誰かに相談すれば男の子だから、この歳なら…と言われる事が多いので、そうなのかな?…でも…とモヤモヤしてしまいます😅

    息子さんは診断されたのですね。
    確かに診断されれば、やっぱりそうなんだ。仕方ない。と受け入れる事は出来ますよね。
    障害があると明確に診断されたら、この子に合ったやり方をもっと教えてくれるだろうし、今より子供も親も心が楽になるのかなって思います。

    仰る通り、悶々として過ごすより、一度受診する事を夫婦で話合って決めたいと思います。

    • 12月1日
  • はなの

    はなの


    いえいえこちらこそ。
    診断出るかは分かりませんが、どちらにせよスッキリするとは思います。
    色々調べたり、ご主人と相談して考えてみてください。
    私で分かることでしたらお答えしますし、もしよければ😊

    • 12月2日
  • MiNHO

    MiNHO

    お返事がかなり遅れてしまいすみません💦

    診断されるかされないか分かりませんが、一度しっかり考えてみようと思います。
    されなかったとしても、今後息子の為にも改善が必要だと思うので、何かしら工夫もしなければいけないなと思ってます。

    中々判断が難しいですね😢
    夫との考えも違うので、息子の成長も見ながら夫婦で話し合っていければと思います😌

    • 12月6日
deleted user

うちの小3の息子とまったく同じです。
うちは夏ごろから検査が始まり先日結果がでました。
ADHDとASDがありました。
多動とかもあります💦
相談だけでもできるみたいだし、相談すれば自分が少し楽になる😄
検査を受けるのは抵抗がありましたが、受けなければ悩み続けるし、受ければ損なしだと思います😄

  • MiNHO

    MiNHO

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅れてしまいすみません💦

    息子さんと同じ感じですか。。。
    検査をするきっかけは何かありましたか?
    いつ頃からもしかして?など
    学校やその他誰かに言われてなどありましたか?
    質問してしまいすみません💦

    確かに、相談するだけでも楽になるし検査して診断をされたらされたで受け入れる覚悟もあります。

    悩んでモヤモヤするより、障害があろうがなかろうが、何か工夫して改善して行かなければ、今後息子の為にも私たち親の為にも必要な事だと思ってます。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年中になっても園の準備するものがわからない、朝のルーティンがわからない、お友だちとのトラブル多々でおりょ?となりました。私が障がい児童の療育で働いてたこともありもしかしてってなったと思います。
    検査は迷いました。ADHDは親の捉え方だから私がプラスに考えられないから障がいだと思ってるんだ…と。
    でも授業を受けられない、椅子に座ってられない。と担任に聞いてまわりに迷惑をかけてるとわかって検査を受けようと決めました。

    ADHDとASDとわかりましたが私自身あまり変われずいまだに怒鳴ってしまってます( ;∀;)予行練習が必要なんだろうなと日々猛省です。

    • 12月2日
  • MiNHO

    MiNHO

    お返事がかなり遅れてしまいすみません💦

    やはり、もしかして?と思ったんですね。
    確かにADHDなどは親の捉え方、人の捉え方それぞれだと思います。
    当てはまるからといって必ずしもそうとは限らない事ももちろんあると思います。
    うちの子は多動や他害が一切ないし、授業もちゃんと座っていられますが、ぼーっとして先生の話を聞いていない時があるとは一度言われました。

    確かにADHDと診断されたとしても怒鳴ってしまったりするのはあるのかなと私も思います😅

    私の夫はADHDなど発達の障害はないんじゃないかという思いみたいで…
    学習障害やADHDなのでは?と話をしても、学習障害(読み書き)での遅延はあるが出来ないわけではない(時間はかかるけど理解する、回を重ねると普通に音読できるし、字もキレイに書いてと言えばキレイに書ける。
    夏休み前までは国語が本当にダメで、特に漢字は小学一年生のレベルでも分からないくらいでした。
    ですが、夏休みに沢山勉強をし、今まで漢字のテストが10点20点だったのが夏休み明けの漢字テストで80点90点を取れたり…。
    この夏休み中に九九を全て覚えたりと、出来る時は出来るから学習障害ではないと思うと夫は言います。
    ですが今、文章問題のテストになって、ほとんど出来ていないのを見ると、ん~…と考えてしまいます。

    ADHD(忘れ物や自発的行動)の方では根気よく言えばできる。
    という感じなので、本人(息子)が面倒臭いからやらないんだ、自分の興味のある事、やりたい事だけを優先する性格なんだという認識で夫はいます。

    まずは夫との話し合いが必要な事だとは思ってはいますが、そう言われるとそうなのかも?でも…という複雑な気持ちで2年生が終わろうとしています😢

    • 12月6日
ちびまるこ

うちも全く同じで昨日ADHDと診断がありました😭
知能遅れもなく穏やかな性格、幼稚園まではトラブルもなく、小学校に入ってから席座っててもそわそわ多動気味だったり忘れ物が多くやるべきこともなかなかやらず学校行きたくないとパニックも起こしたり、、、

テストはいつも100点だし、友達関係のトラブルも一切ないのでみんな違うと言いましたが、、私がどうしても信じられず病院で検査受けたらやはりADHDでした、、、