
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中に社保の扶養に入るメリットないのでする必要ないと思います。
税扶養の話なら年末調整で名前書くだけなので所得証明とかはいらないと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
育休中に社保の扶養に入るメリットないのでする必要ないと思います。
税扶養の話なら年末調整で名前書くだけなので所得証明とかはいらないと思いますよ!
「職場」に関する質問
パート先に10代の子がいます。 この子がとっても厄介です。 自分が偉いと勘違いしているようで、自分より1ヶ月後に入った40代のおばちゃんや、社員の若い子にめちゃくちゃ指図しています。 『この仕事やります~??…
私のために一度も料理なんかした事ない夫。 職場の先輩や同僚に食べさせたいと自分の故郷の料理をせっせと調べて材料買いに行って作り始めた。 私が具合悪くても料理なんかしてくれなかったのに。 イライラしてしまう…
今事務のパートを始めて1ヶ月、10月一杯まで引き継ぎがあります。11月からは1人だちなのですが、今でも辞めたくてたまりません。業務内容がかなり難しく1人事務です。 今後ずうっと務まるか分からないほどです。毎日辞め…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
扶養の種類を確認してなくて💦
確認しとけば良かったです🥲
FPさんに聞いたらメリットは5.6万ほど返ってくるけど、毎月の旦那の給料にちょこちょこと戻ってくるからあまり実感がないですと言ってました😅
デメリットは自分でするのであれば手続きがめんどくさいらしいです💦